【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】at GAMEDEV【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト780:名前は開発中のものです。 08/08/14 10:00:28 2w+mXzEA そういうのを熟知した上での手順を参考にしたいんだが。 もういいよロダのサンプルやってるよ。 781:名前は開発中のものです。 08/08/14 10:20:47 dWCZGujC >>780 ネタにマry おいおい、それらを熟知した後は作りたい部分から作れとしかいえないだろ。 SBは自機でも敵でもマップでも順番無くかまえるんだから。 782:名前は開発中のものです。 08/08/14 10:30:33 2w+mXzEA 別にあんたにゃきいちゃいない。 ヘビーユーザーの方はどうやってるのかという好奇心だ。 783:名前は開発中のものです。 08/08/14 10:50:18 dWCZGujC >>782 ヘビーユーザーに質問したくせに、ヘビーユーザーの俺が答えて文句言うなよ。 784:756 08/08/14 10:51:28 FMxbEFc5 >>771 タイトル画面を設定したらランキングが正常に表示され、リプレイデータも作成されました。 アドバイスありがとうございます。 785:138 08/08/14 13:42:32 4j0Nbfjj >>772,>>776 ご利用、修正ありがとうございます。 >>771,>>775 >プレイヤー編集>自機破壊時に「120」フレームの間無敵にする のことかな? >プレイヤー編集でのものと関連はあるかはわかりませんが、 >デフォルトスクリプトのタスク13の処理のことです。 プレーヤー編集の無敵フレーム数設定と、デフォルトスクリプトのプレーヤータスク内の無敵解除前の通過120フレームは、関連がありそうですね。 >>771,>>784 タイトルを設定しなくてもゲームオーバー時のネームエントリーは可能ですが、 ハイスコアやリプレイを呼び出すためにはタイトルが必要なようですね。 >>777,>>778 まずは、ヘルプのチュートリアルとリファレンスを読みながら、簡単なものを作成してテストプレイして仕様に慣れて下さい。 次に、SBのG-SCRAMBLEやアップされているサンプルのプロジェクトファイルを少しずついじってみて下さい。 わからないところがあったら、まずはwikiの該当項目を探して読んでみましょう。 ヘルプにもwikiにも解説がなくてお手上げならば、質問してみるのも一つの手でしょう。(つっこまれる覚悟も要りますが) SBの良い点は、どこからでも作り始められ、テストプレイしながら段階的に作成できるところだと思います。 ご健闘をお祈りします。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch