【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】at GAMEDEV【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト623:名前は開発中のものです。 08/08/02 10:13:56 dyLabTQA >>621 >ポイントの位置は数値入力できて便利なのだが、ハンドルの調整を手作業でしかできないのが辛い。 >微妙な調整が難しいので、ハンドルの長さとか角度も数値で入力したい。 同感。パスはフリーハンドで作成できて便利だけど、きれいに作るには数値入力が便利だよね。 ベジェのコントロールハンドルの長さや向きをそろえる時に、目視で細かい調整するのは確かに難しい。 コントロールポイントを直線でつなぐかベジェ曲線でつなぐかを、現時点ではパス全体でしか設定できないので、 直線と曲線の混ざったパスを作るのに、区間ごとに直線か曲線かを指定できるようになって欲しいです。 624:名前は開発中のものです。 08/08/02 15:47:14 Xx77Zir4 パスを利用したウエポンを作成してみました。 サインカープ,メビウス×2(=バラ曲線),ジグザグ,放物線に挑戦しました。 特に、赤と青の交錯するサインカーブ・レーザーは、某ゲームのアレ・・・っぽい感じに。 >>621,>>623 確かに、使い初めに慣れが必要ですが、パス移動はかなり使えると思います。幾何曲線を描く場合は便利です。 自機弾や敵弾、敵の軌道のために配置するスクリプトパネルの節約になるかも。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch