【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】at GAMEDEV【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト55:48 08/06/25 23:49:29 IueIkF3g >>38 通過不能壁は、いろいろやってみるも挫折・・・。 いろんなSTGやACTで採用されているポピュラーな機能にも関わらず、ムズイ。 ・通過不能壁との接触判定 ・接触後の自機の位置の制御 ・・・をうまくスクリプトで工夫すればできそうではあるが。。。 56:名前は開発中のものです。 08/06/26 00:48:05 TJg0HDkR 通過不能壁議論してる所申し訳ないのですが、質問があります 反射レーザーを作られた方が居たという話を以前聞いたのですが、 反射レーザーの反射角度は、どのようにして設定しているのか聞きたいです。 現在、グラディウスⅡのように障害物同士が衝突したとき、お互いが反射するようなスクリプトを作ろうと思っていて、 (グラⅡの氷ステージの氷同士がぶつかって、移動角度が変わったりするみたいな) 障害物のHPを1、攻撃力を9999、守備力を9998に設定し、 タスク0の時、適当な角度に直線的に移動させておく で、障害物に衝突時、HP1、攻撃力9999、守備力9998であることからぶつかった双方ともの障害物は破壊タスクを作動することになるわけですが、 その時、破壊タスクで移動方向と逆方向に進む障害物を射出(射出位置は少しずらして背景に当たったときも反射するように設定しています)するように設定しているのですが、 この方法では反射角度が固定されるので、 障害物のぶつかり方によっては、きもい動きをすることになり困っています。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch