【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】at GAMEDEV【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト446:名前は開発中のものです。 08/07/23 23:32:21 HdzUqm1c 天災の絵は一応フリーですね。 447:138 08/07/24 00:47:08 o1CGFYJo だいぶ昔に話題にのぼっていた画面反射する自機弾のサンプルができたので、一応upしておきます。 画面端判定は自機弾のx座標で判定してます。 直交座標移動でx方向のみ反転する方法と、極座標移動で進行方向を変更する方法を試してみました。 >>313 ついでに、ロックショット&レーザーもtryしてみました。 ロックオンはできませんが、敵に向かって直進ショット、敵に向かって追尾レーザーは一応できました。 (あくまで画面端反射のついでなので、工夫の余地が大ありですが・・・) 448:名前は開発中のものです。 08/07/24 05:12:23 uLYhrNdF >>447 138氏、毎度スクリプト研究乙です。 以前の画面端反射で問題点だった往復もできるようになったわけですね~。 >ローカル変数で取得した座標を、条件分岐で判定し、移動方向を変えるスクリプトを組みました。 >一回だけの反射はそれだけなので簡単なのですが、両側の壁で繰り返し反射する場合には、 >システム変数を用いて左方向か右方向かを判定しないと、反射した直後にその場でまた反射し続けてしまうようです。 >システム変数を用いてしまうと、今度は連射ができなくなってしまいます。 (同じシステム変数を参照してしまうため) 前のと比べて、一体どこが改良されたんでしょうか? ロックオンレーザーで、ロックオン対象を選択できると良いのですが、これは無理でしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch