08/06/24 08:03:38 IF1VfG1S
そこまで腹くくっているのなら
URLリンク(be4you.jp)
こいつが販売しているソースとやらでも、買ってみればいいんじゃね?
リファラ拒否されてるけどアドレスに直接入力すればいける
2ちゃんを相当恨んでるみたいだけど、
そのことを隠してメールすればもしかしたら買えるかも
払った金が返ってこない/言いがかりをつけられて訴えられる
その手のリスクは当然あるけどな
俺は勘弁
14:名前は開発中のものです。
08/06/24 08:08:05 IF1VfG1S
一応こいつの説明書を見る限りでは
簡単な解説も付いてくるそうだ
あとは自己責任で
15:名前は開発中のものです。
08/06/24 10:03:21 taBsPsA2
夏休みにしれは早いな。
16:名前は開発中のものです。
08/06/24 11:20:26 fz9fBFF4
僕たち毎日夏休み
17:名前は開発中のものです。
08/06/24 13:18:30 9wkPZz9z
1には無理だろうがあげとく
Pythonは今作ってる最中みたいだ
Javaでゲーム作りますが何か? RPG
URLリンク(javagame.skr.jp)
Pythonでゲーム作りますが何か? RPG
URLリンク(pygame.skr.jp)
18:名前は開発中のものです。
08/06/24 14:05:52 x3ROEwsA
>>17
>>1は依頼を受けてスレを立てたという設定なので
1自身がRPGを作りたいと思ってるわけではないぞ
19:名前は開発中のものです。
08/06/24 14:08:39 9wkPZz9z
>>18
>>1を見た瞬間に>>1の自演だと思ったけどw
20:名前は開発中のものです。
08/06/24 14:22:55 taBsPsA2
夏休みのいい思い出になりそうです。
21:名前は開発中のものです。
08/06/28 00:51:10 au+8Hm0C
RPGツクール最新作、XBOX360用のソースコードを出力する機能を搭載、Xbox Live経由で全世界に配信も
スレリンク(news板)
エンターブレインが発売を予定している「RPGツクール」の最新バージョンにおいて、
XBOX360に対応することがわかった。
XBOX360への対応は、PC上のRPGツクールで作成したプロジェクトを、XNA Game
Studio用のプロジェクトに変換(C#及びXNAを用いたソースコードとして出力する)と
いうものになるという。
この機能の実装により、従来ではRPGツクール内で実装するには難しかった機能を
ソースコードレベルで編集し調整を行うことが可能となるとともに、完成したゲームの
配布は「XNA Game Creators Club」を通して行うことが可能となる。
日本発のゲームエンジンとして、商用ゲームの開発に利用といった展開に期待できる。
また、RPGツクールとXNA Game Studioの連携により、段階を踏んだゲーム開発者の
育成にも期待が持て、教育機関への普及も考えられる。
URLリンク(news4xbox.blogspot.com)