サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ4at GAMEDEVサウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト30:名前は開発中のものです。 08/06/26 22:02:32 RflYAZd/ 三度読み返しても意味が分からない。 そもそもその話がスレに何の関係があるのか分からない。 スレの方向性なんて話し合って決めるものじゃないだろうw シナリオついてだから売れる売れないは二次的テーマ。 流行や傾向を取り入れたりするだろうけど、基本は自分の作りたい物を作る。 市場とシナリオの関係はこ二次的に追求するべきテーマだな。 ・売れたい && でも評価されなくてもいい 具体的に例を挙げれなくても、そう言う考えの人間が居ても別に問題は無い。 成立していようがしていまいが、他人がとやかく言う問題ではない。 ・趣味でやってたい != 評価されなくても適当に楽しんでたい 同じ、別に具体的な例が世の中に無くてもそう言う考えを持っていても問題ない。 スレでそのような考えの元語り合っても問題ない。 具体例が無ければ作れば良い。誰も語ってない新しいテーマなので良い事じゃないか? 31:名前は開発中のものです。 08/06/26 22:20:05 RflYAZd/ 「売れたいでも評価されなくてもいい 」 世の中にこう言う考えの人間は何人か居るだろうな。 成立している、していないはそもそも語る意味が無い事だ。 「具体例が無い、だからその考えは成立しない」 こう言う否定の仕方を>>29は行っているが じゃあ世の中に例が無い考え方はすべて成立していないのか? >>29の考え方が正しいとすれば世の中には創造する余地は無いと言うことになる。 そもそも成立しているかどうかなんて 「売れたいでも評価されなくてもいい」 と言う考えを持った人間からすればどうでも良い事だ。 否定されようが肯定されようがその考えを持って存在して居る事には変わりが無いのだから。 つまり成立している。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch