08/07/23 04:46:37 tDhL0N3G
クライアントへの.NET Frameworkの配布に関しては
.NET Framework 3.5 SP1から、クライアント向けに最適化されたランタイム(最終的には20M未満になる)が提供される。
個人的に当面は.NET Framework2.0をターゲットフレームワークにして開発するのが良いかなと思ってる。
LINQや式木が使えないのは痛いけど、型推量(var)・匿名型・暗黙型付配列は使えるからね。
>アカデミック版
当然商用利用可能で、Professional Editionと全く同じ機能(というかProそのもの)
ただ、学生ならDreamSparkの利用を検討するのも良いと思われる。
URLリンク(isic.univcoop.or.jp)
・Visual Studio 2005/2008 Professional Edition 日本語版
・Windows Server Standard Edition 日本語版
・XNA クリエイターズ クラブ 12ヶ月間 メンバーシップ
他が無償(※国際学生証の発行に実費\1,430)で利用できる。(ただし、こちらは商用利用不可などの制限事項がある)