C# C# C♯ でゲームを作ろう Part1at GAMEDEVC# C# C♯ でゲームを作ろう Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト800:名前は開発中のものです。 10/05/27 12:01:24 Ds0GYQAl ちょっとやってみたよ >>799の言うように、.NETじゃなくて参照からDLL指定すれば行けるよ ただし、本体リビルドするんでなけりゃプロジェクトの作成またはプロパティから 対象のフレームワークを3.5以下にしないとデバッグできないみたい。 801:名前は開発中のものです。 10/05/27 18:11:12 Ds0GYQAl でもまあ最初なんだろうし2008で始めたほうがいいかもよ 公式の2010のとこからでも過去のバージョンたどればDLできる EEの場合、SP1で本体丸ごと入ってるからそれで 802:名前は開発中のものです。 10/05/29 10:13:37 k9RbCjwF FormにAnchorプロパティつけてウィンドウの左右や下にFormのサイズや位置を自動追従 させようとするときの、プロパティ値って。 ここ見るとAllとかBottomRightとかあるんだけど ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharptips/002anchor/002anchor.html この簡易なAnchor指定って.NET2..0では廃止されてたりする? ここの2番目の ttp://www.tetsuyanbo.net/tetsuyanblog/3198 SampleTextBox.Anchor = (System.Windows.Forms.AnchorStyles) ( System.Windows.Forms.AnchorStyles.Top | System.Windows.Forms.AnchorStyles.Bottom | System.Windows.Forms.AnchorStyles.Left | System.Windows.Forms.AnchorStyles.Right ); だとビルド通って意図した通り動いた。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch