C# C# C♯ でゲームを作ろう Part1at GAMEDEVC# C# C♯ でゲームを作ろう Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト540:名前は開発中のものです。 10/03/04 20:12:15 FKVyGG34 >>537 アンダース・ヘルスバーグ(Anders Hejlsberg) Turbo Pascalの原作者でDelphiのチーフアーキテクト マイクロソフトに移ってからは.NET Frameworkのキーアーキテクトであり J#やC#言語チーフ・アーキテクトでもある 伝説級といえばカトラーやウォズニャック、チャールズ・シモニーあたりが有名だけど 現在進行形でいえばこの人が最強じゃないかと思う 541:名前は開発中のものです。 10/03/04 22:40:46 qUgZwniE >>534 要点だけ書いた。後は自分で実装してくれ。 542:名前は開発中のものです。 10/03/05 02:20:10 h0gn4F3e 乙 >実際の描画はワールド座標系に全て描画する必要があるため、描画毎に算出する必要がある。 そうだっけ?一番親のシーンフレームだけ指定すれば子の奴は全部勝手にやってくれなかったっけ? これ全部プログラマ側がやるんだったらシーンフレームの概念の意味ねーんじゃね? 543:名前は開発中のものです。 10/03/05 02:27:53 qihDdtWW >>542 まじか?SDKのサンプルとかcuttingEdgeのサンプルとかはこんな風にやってた気がするが・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch