C# C# C♯ でゲームを作ろう Part1at GAMEDEVC# C# C♯ でゲームを作ろう Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト488:名前は開発中のものです。 10/03/02 21:29:50 VZeQsxZ+ C#て構造体使えないの? 489:名前は開発中のものです。 10/03/02 21:42:00 pA72ewEG 他の言語の構造体に相当するものはC#には「構造体」と「クラス」の二種類がある でもよくわからないうちは無条件にクラスだけ使ってればおk 490:名前は開発中のものです。 10/03/02 22:23:42 AR61Egkn ManagedDirectXからSlimDXの乗りかえやった時に気づいた点。 この差以外は、MDXのコードをほぼそのまま流用できた。 全体的に、SlimDXの方がC++のインターフェイスに近い印象。 ・クラス名がびみょーに違う箇所がある。大文字・小文字とか、微妙に省略されてたり。 ・MDXはRenderStateの設定・取得をプロパティでやっていたけど、SlimDXはメソッド。 ・SlimDXのDrawUserPrimitives系メソッドが軒並みジェネリクスメソッドになってる。 ・MDXには最初から使える頂点フォーマットがあったが、SlimDXにはない。自分で定義する必要がある。 ・SlimDXはプログラム終了時にDisposeされてないリソースがあるとデバッグ出力で教えてくれる。 ・ライト関係のデフォルト値が微妙に違う? ・Windowed = trueの時にターゲットウィンドウをリサイズすると、MDXではデバイスリセットが起こったがSlimDXでは起こらない? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch