C# C# C♯ でゲームを作ろう Part1at GAMEDEVC# C# C♯ でゲームを作ろう Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト311:名前は開発中のものです。 09/02/04 12:46:35 XK0ynI/A SlimDXのサンプルのSlimDX\Direct3D9\WaterをCLRProfilerにかけると EffectHandleが延々増え続けるのだけど、これで正常だと思っていいの? ttp://www.uploda.org/uporg1989510.png.html 判断に困ってる。 実は再利用してくれるフラグとか、書き方を少し変えるだけで増えなくなったりしない? 312:名前は開発中のものです。 09/02/04 13:32:55 XK0ynI/A ごめん。 自己解決っていうか、凡ミスでした。 EffectHandle water = new EffectHandle("water"); EffectHandle ModelViewProj = new EffectHandle("ModelViewProj"); EffectHandle ModelWorld = new EffectHandle("ModelWorld"); --- Effect.Technique = water; Effect.SetValue(ModelViewProj, modelViewProjection); Effect.SetValue(ModelWorld, WorldMatrix); これだけの事ですね。 自前でPoolします。 313:名前は開発中のものです。 09/04/30 18:59:29 AjJCYiaN VisualStudio2008 C# builder ExpressEditionで勉強してたんだけど。 PC本体内蔵HDDがキツキツだったので、USB HDDにインスコしてて。 いろいろあってUSB HDDのドライブレターを変更してしまったら、当然 といえば当然なんだがExpressEditionが起動できなくなって。 もっかいインストールすればいいやと思ったら、前回のインストール情報が 残ってるみたいで修復しますかになって新規インストールができなくて。 じゃあアンインストールすればと思ってもアンインストールするにもドライブ レターが違ってるとダメで。 他のアプリのからみがあってドライブレターも戻せないし、ファイル実体は 消しちゃったしで、手詰まり。 たぶんどっかのレジストリに情報があって、レジストリ消したらいけるんじゃ ないかと思うんだが。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\VisualStudio以下を全 消ししてみたりしたけどダメだった。 どこ消したらいいかわかるひといませんか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch