C# C# C♯ でゲームを作ろう Part1at GAMEDEVC# C# C♯ でゲームを作ろう Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト270:名前は開発中のものです。 09/01/24 16:14:33 n8Xq5Wpj >>268 訂正サンクス。 時刻取得について。 こんな風に実装したことがある。てか今そうだね。 例えば固定フレーム方式で、描画の間引き、つまり1/60で実装されたゲームを1/30や1/20で動かせるように、ってオプションって良く作るじゃない。 この時Move処理は依然として1/60で動作させたいとなると、突き詰めると入力情報だけ1/60になるようにしておけば良い。 1/60で作って、1/20描画の場合。 move,move,move,Draw→→→→→→同期画面更新,polling,move,move,move,Draw→→→→・・・ MDXの場合はBufferedDataCollectionを取得して、時間で等分する。で、そいつをMove処理に渡してやる、と。 bufferdDataの保持してる時刻は49日サイクルの timeGetTime()に依存してるので、そっちで合わせたほうが楽そうなのでこれを使った。 ちなみに実際に動作を見てみるとbufferedDataの時刻、かなりいい加減なのはわかる。3倍、つまり1/180秒程度しか分解出来ないっぽい。 もちろんプログラム起動時にStopwatchとbufferedDataのずれを取得しておく、って方法もあると思うけどめんどそうだから上記ので実装した。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch