C# C# C♯ でゲームを作ろう Part1at GAMEDEVC# C# C♯ でゲームを作ろう Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト262:名前は開発中のものです。 09/01/22 21:46:52 aHNG+R8r 具体的にどういうところがダメなのか説明してみてよ 属性ってC#の属性のこと? あれって単なるリフレクションの目印だよね それがどうしたの? 263:名前は開発中のものです。 09/01/22 22:53:04 C+3eMEkP お前らXNAスレに帰れ 264:名前は開発中のものです。 09/01/23 19:52:31 3xCddh4f age 265:名前は開発中のものです。 09/01/24 04:29:07 hMxzOeGQ >>261は自分がろくなコードも書いたことないからけなすことしかできないんだな。 266:名前は開発中のものです。 09/01/24 15:21:43 n8Xq5Wpj 人が増えてきたし、関連スレでも張っとくか。 【C#】 Managed DirectX 【.NET】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1195136419/l50 【Xbox360】 XNA Game Studio その8 【C#】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226020038/l50 あと、>>224のURLでも書いてあったところから要点をピックアップ ・MDXは開発が停止している。最終版はApril 2006。LoaderLock 例外を例外チェックから外すとか、すぐ終わるけどめんどい。 ・XNAはネイティブとの連携させるのが無理っぽい。 ・SlimDXはDirectXが普通に使える玄人むけ。 ・MDXやSlimDXの場合、時刻を返すメソッドは.NETではなく、Win32APIに依存している。DirectInputのbufferedDataなど。 以下はネイティブコードの呼び出し方。 [DllImport("winmm.dll")] extern static uint timeGetTime(); とたった2行クラスのメンバとして宣言しておけば、このメンバを使って対応するWin32APIのメソッドにアクセス可能。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch