C# C# C♯ でゲームを作ろう Part1at GAMEDEVC# C# C♯ でゲームを作ろう Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト239:名前は開発中のものです。 09/01/14 10:20:43 Fkyltahh 完成する前に公開しないと飽きちゃうけどなw 240:名前は開発中のものです。 09/01/14 10:38:01 0DnXfUAy MDXをラッピングしたやつならあるよ。ただ3D周りはまだテストしてないな。 多分動くと思うけど、もしかしたら凡ミスがあるかも。 241:名前は開発中のものです。 09/01/18 01:21:20 j2iau2Hk 今気付いたんだけど、SlimDXのRelease Notesに有るSkinnedMeshサンプル 現行のNov 2008でも動くんだな。 なんかもっと古い版でも出来ていたんだろうな。 無駄に待ってしまったよ。 242:名前は開発中のものです。 09/01/20 00:28:13 6qHyOt0W 結局 Axiom を使うことにした。 AxiomはMultiverseというMMOのフレームワークのベースフレームワークとして 採用された実績あり。 ※Multiverse NetworkはNetscapeの初期の社員が集まって作った会社とのこと。 cf)ttp://www.chikawatanabe.com/blog/2007/09/dmultiverse.html また、最初に私自身がAxiomを動かそうとしたとき、Multiverse版のAxiomの デモを動かそうとしたのだが、それがまずかった。 安定版の0.7.3でデモを動かしたらちゃんと動作した。 デモの内容も、結構充実。 BSPによる空間表示 セルシェーディング バンプマップ、 オフセットマップ(バンプマップよりさらに凸凹して見えるやつ), 水の屈折表現、他、 いろいろある。 実装はフルC#。 ネイティブへのバインドはTaoやSdlが使われていて、 DirectX9、OpenGLをドライバとして使える。 とりあえず、趣味で使うには十分。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch