C# C# C♯ でゲームを作ろう Part1at GAMEDEVC# C# C♯ でゲームを作ろう Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト114:名前は開発中のものです。 08/07/27 11:59:37 6tHhtazc 初めて知ったー。 てか前に作ったとき、List<固有の型>を戻り値とするメソッド作ったけど特に警告でなかったような・・・ あと説明も俺の読解能力がないためか、何を言ってるのかいまいちわからん。 115:名前は開発中のものです。 08/07/27 17:10:25 Q6287r6h FxCopっていうMSのコード分析ツールで違反になるはず たとえばリストを返すプロパティがあって、後になって コレクションに要素が追加されたときにその要素に対して何か処理を行いたくなったとき List<T>使ってたらどうしようもない(そのクラスを使ってる側の修正が必要になる)けど Collection<T>を使ってたらCollection<T>の派生クラスを作って InsertItemをオーバーライドすればそのクラス内の修正だけで対応できる 116:名前は開発中のものです。 08/07/27 23:58:00 6A71A0KI 米国時間23日、マイクロソフトは統合3Dソフト「trueSpace 7.6」の無償提供を開始した。 最新バージョンの7.6では、マイクロソフトが提供する地図検索サービス「Virtual Earth」へ、 3Dモデルを直接書き出す機能が追加されている。Googleが「Google Earth」向けに3D CAD ソフト会社である@Last Software社を買収し、3Dモデリングソフト「Google SketchUp」を無償 公開したことに対抗する目的と思われる。 trueSpaceは、モデリング、アニメーション、レンダリングと、放送およびポストプロダクション分野まで カバーする統合3Dソフトウェア。trueSpaceは、モデリング特化型のSketchUpとは違い、3ds Maxや LightWave 3Dなどと競合する製品を無償化したものであり、機能が豊富な分、操作性はやや難しい ものとなっている。開発はマイクロソフトが2008年2月に買収した米Caligari社が行う。 この無償化は「Virtual Earth」の普及を主目的としているようだが、標準でDirectX9及びXNA Frameworkにおける3Dデータの標準形式である「Xファイル」での出力に対応しており、trueSpaceで 作成したモデルデータ及びアニメーションデータはXNA Game Studioなどから直接利用することが 可能である。また、ポストプロダクション向けということもあり、非常に高品質なプリレンダリング動画の 出力なども可能である。 XNA Game Studioで作成されたXbox360用の同人ソフト販売サービスも発表されていたが、同人分野 では1本数十万円という価格帯が一般的な統合3Dソフトの導入が難点であった。このtrueSpaceの 無償提供で、XNA関連分野の一層の活性化が期待される。 http://news4xbox.blogspot.com/2008/07/3dtruespace-76.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch