08/06/01 19:48:35 rrR0Lf7G
昔に募集かけたもんだけど、進捗報告は宣伝と受け取られかねないし気兼ねするよ。
まだ継続的にメンバー募集してるってことならわかるけど、
ここから来てくれた人が定着して一応順調に作業してくれてるわけだから余計に。
22:名前は開発中のものです。
08/06/01 20:36:02 7d97FNkL
>>20-21
スレが終了するまでに、「作業は進んでいます」「現在休止中」の一言を書くのも億劫だとw
どうしようもないな
23:名前は開発中のものです。
08/06/01 20:44:10 e9sp/6H4
じゃあ自分がやればいいだろ、募集も進捗報告も
24:名前は開発中のものです。
08/06/01 20:46:29 7d97FNkL
これはお笑いだw
25:名前は開発中のものです。
08/06/01 21:06:11 n3FmaRFT
募集するスレであって進捗報告するスレじゃないだろ。
そんなに気になるなら別スレたてて進捗報告やってくれ
26:名前は開発中のものです。
08/06/01 21:24:40 g7OdDKkt
>>21は制作者として普通の感情だと思うのだが
27:名前は開発中のものです。
08/06/01 21:29:39 e9sp/6H4
進捗報告したほうがいいってのはわかる。しかし2chでそんなんもとめても無駄な気もする。(お互いに)
募集時に企画サイト作成が義務で一ヶ月更新が無いか募集終了告知で削除とかなら機能するかもしれない
どっちにしろあんまルール作りは喧嘩の元になるだけだしなぁ……
28:名前は開発中のものです。
08/06/01 23:38:24 F2doMNsv
Webサイトに進捗書かないなら進んでないと見なすので良いんじゃねーのかな
募集時にURLかいときゃ、新スレ建つときにそこ見て判断すりゃいいだろ。
毎週「順調です」とか書くスレでもないしな。
29:名前は開発中のものです。
08/06/02 17:00:26 uXk+i9Vf
応募したいやつってここ見てるの?
30:名前は開発中のものです。
08/06/02 20:44:40 QMARGD5h
募集かけたい奴しか見てないんじゃね?www
31:名前は開発中のものです。
08/06/02 20:50:34 PnQ8lDqi
応募したいけど出来そうなのがない;
自分の力量じゃ無理そうだからなあ・・・
ドット絵しか打てないし。
32:名前は開発中のものです。
08/06/03 01:01:08 /fM3tLzK
ドット絵師なら需要ありそうだけどな。
どのくらいうまいのか分からないけど
33:名前は開発中のものです。
08/06/03 02:10:40 MguPkSyw
自分は○○が出来るけど…って書き込んで
他人が解るような素材晒さないケース多いけど
それは何か意味があるの?なんかのまじない?
34:31
08/06/03 04:01:02 Cq1LSi+n
URLリンク(dotter.heriet.info)
こんなの打ってます。
一応大きいのも打ちますが、
キャラ以外はほぼ打てないです;
35:名前は開発中のものです。
08/06/03 08:47:58 jPZSngfa
>>34 需要あるんじゃね?
36:名前は開発中のものです。
08/06/03 10:04:24 gQ9TQP4w
ドッターage
キャラのドット打ちならやりたいってことか。
素材が欲しいツクール厨からは引く手数多だなw
このスレより同人板行ったほうが需要ありそうだけどw
37:名前は開発中のものです。
08/06/03 12:39:02 9D/LsSYw
ツクールとかは改変するだけなら割と簡単だし
需要無くても作ってみようかな…。
38:名前は開発中のものです。
08/06/03 19:01:53 ZOMXrgIc
前スレでも募集をかけたものです。
そろそろ本格的に募集をかけようと思います。
【ゲームのジャンル】
東方キャラによるファイアーエムブレム
【担当】
・絵が描ける程度の能力を持つ方
・ドット絵を打てる程度の能力を持つ方
・アレンジ曲を作れる程度の能力を持つ方
・プログラムはプログラムを組める程度の能力の私が担当します。
【仕事内容】
東方のキャラの立ち絵を描いたり、
東方のキャラのドット絵を打ったり、
東方の曲のアレンジ曲を作ったりすることです。
【製作期間】
製作意欲を優先してまったりと開発を続けます。
「Project M_T_G」のようなコンセプトで作りたいと思っています。
【連絡用アドレス・HP】
アドレス: k.ry@hotmail.co.jp
HP: 一応ありますが空家です。これから作る予定。
HPや募集ページを作ってから募集するつもりでしたがこっちが先になりました。
一応どこぞに拠点は作ってありますがそちらも空家です。
まずはメールをください。
【進展度】
でも絵も音ないのでほとんど進んでません^^;
プログラム的に言うと、
敵に攻撃したり、アイテムを交換したり…とかの戦略ゲームとしてのベースは50%できた感じですが
セーブデータ、AI、オプション画面などまだまだやらなければいけないことが山ほどあるので
まだ進展度ははっきりしないです。
とりあえず、SSを数枚撮ってみました。
URLリンク(kry042.web.fc2.com)
画質悪いです。
39:38
08/06/03 19:06:50 ZOMXrgIc
× でも絵も音ないのでほとんど進んでません
○ 絵も音ないのでほとんど進んでません
です。
40:名前は開発中のものです。
08/06/03 19:17:48 xE0rwus0
パクリ系か・・・。
41:名前は開発中のものです。
08/06/04 03:58:14 8a5x1JRq
>>38
音/音楽ならやってもいいけどオリジナル不可かいね
とりあえずwebくらい起こしてよ、情報まとめるけじめくらい下さいな
42:名前は開発中のものです。
08/06/04 10:04:20 SrixACxx
うわ、企画者がプログラマーって死亡フラグじゃん。
絵は見ただけで能力や進行度がわかるけど、
プログラムは「作ってるフリ」だけして何もしてないで、
そのまま企画者が逃亡ってケースが珍しくない。
43:名前は開発中のものです。
08/06/04 10:26:23 jiB33SJV
形にならず逃亡なんてマに限った事じゃないだろ
44:名前は開発中のものです。
08/06/04 11:42:39 5jnhvDAU
>>42
え、企画者がプログラマーって一番マシなケースじゃ・・・?
いや、主観だけど
45:名前は開発中のものです。
08/06/04 11:46:50 Xyw11M6m
また潰しですか?
46:名前は開発中のものです。
08/06/04 11:57:06 d8oTgEr5
前スレでも募集をかけたものです。
そろそろ本格的に募集をかけようと思います。
【ゲームのジャンル】
MMORPG。もちろん商業化を視野に。基本無料アイテム課金を予定
【担当】
・絵が描ける程度の能力を持つ方
・ドット絵を打てる程度の能力を持つ方
・アレンジ曲を作れる程度の能力を持つ方
・プログラムはプログラムを組める程度の能力の私が担当します。
【仕事内容】
キャラの立ち絵を描いたり、 キャラのドット絵を打ったり、
アレンジ曲を作ったりすることです。 一部のみ可
【製作期間】
製作意欲を優先してまったりと開発を続けます。
【連絡用アドレス・HP】
アドレス: mmotukuro@yahoo.co.jp
HP: 一応ありますが空家です。これから作る予定。
HPや募集ページを作ってから募集するつもりでしたがこっちが先になりました。
まずはメールをください。
47:46
08/06/04 11:59:26 d8oTgEr5
メールアドレスはmmotukurou@yahoo.co.jpでした
お詫びして訂正します
HPも急いで作りますのでしばらくお待ちください
48:名前は開発中のものです。
08/06/04 12:17:39 SrixACxx
自称プログラマーが一番ヤバいっつの。
開発しながら勉強するつもりの素人ばっかりだよ。
サンプルコードのコピペにグラを落とし込むのが精一杯で、
そのうち行き詰って仮病を使い始める。
49:名前は開発中のものです。
08/06/04 12:26:55 KhNCcguy
>>46
オリジナルですか?
できれば、どんな世界観なのかとかも記していただきたいです。
>>38のコピペみたいに見えますが・・・
50:46
08/06/04 12:33:15 d8oTgEr5
>>49
協力者募集の項目とかをいちいち考えるのが面倒で
文面はコピペさせていただきましたが
もちろんゲーム内容の方はオリジナルです
世界観はまだ考えてませんが・・すでに元になるゲームプログラムは
(ソロプレイのみ可能なオフライン版が)一応できてまして
とりあえずオンラインでも動くようにして
話の筋は後で考えようかと思っておりました
51:46
08/06/04 12:48:35 d8oTgEr5
というより、ご希望があれば世界観はそれに沿ったものにできます
詳しくは2,3日後にでもHPを作りますので
そちらを
52:名前は開発中のものです。
08/06/04 12:51:00 KhNCcguy
>>46
当方、前スレの729です。趣向が合えばキャラデザ・立ち絵で参加したいと思いますが
まだ考えていないとのことなので・・・暫く様子見させていただきます。。。
53:名前は開発中のものです。
08/06/04 12:54:38 KhNCcguy
あ、被ってしまいました;
希望はファンタジー系ですが、自分の絵はあまりウケのいい絵柄ではないので・・・
HPのほうできましたら拝見させていただきます。
54:名前は開発中のものです。
08/06/04 14:08:55 1BobzMgy
オリジナルのゲームなんだろうけどアレンジ曲ってのが気になってしょうがない。
まぁ、動くものがあるならそれ見てからだな。
55:名前は開発中のものです。
08/06/04 14:14:57 fmrgEweS
協力者募集の項目コピペが考え無し過ぎるw
56:名前は開発中のものです。
08/06/04 14:31:47 fpj1Q0qo
そして、俺はシナリオを書き続ける。
例え応募が受からなかったとしても。
57:名前は開発中のものです。
08/06/04 14:34:02 TQb1vPG7
コピペは宜しくないがコピペするにも元が良くないだろ
絵が描ける程度の能力を持つ方って…
幼稚園児でも絵は描ける
プログラムはプログラムを組める程度の私が担当しますって…
どのくらいのプログラムを組める程度なのやらさっぱり
42じゃないけど規模が大きいとプログラマー逃亡が怖くて参加しにくいから
具体的にプログラムはどういう実装するのかとか自分のステータスの詳細を流した方がいいかも
過去に何かしら作ったことがないとMMORPGなんて無理だぜ?しかもこんな募集じゃw
58:46
08/06/04 14:47:41 d8oTgEr5
>>54
すいません訂正です
ご指摘ありがとうございます
コピー元そのままになっていました・・
アレンジじゃなくて普通の曲です
59:名前は開発中のものです。
08/06/04 14:49:41 TD2W0bsI
コピペだと煽りか釣りにしか見えない気がする
あと、もうちょっと情報が欲しい
60:名前は開発中のものです。
08/06/04 14:55:40 fmrgEweS
まぁ、俺はプログラマだからどっちにしても無関係だけどなw
ネトゲは仕事だけでおなか一杯('A`)
61:46
08/06/04 15:02:39 d8oTgEr5
バイナリはまだですが
とりあえずHPを簡単に作りました
62:46
08/06/04 15:03:20 d8oTgEr5
URLリンク(www.geocities.jp)
63:名前は開発中のものです。
08/06/04 15:10:53 TMvJHYLw
>>38
マジレス。
AIを作ってから募集するといいと思うぞ。
ほとんどAIで挫折するし、そこを超えれば先は見えてくるし
そうなればどういう素材が欲しいのか具体的に指定できるぞ。
64:名前は開発中のものです。
08/06/04 15:33:30 KhNCcguy
>>52です。HP拝見いたしました。
人材各1名づつ募集とのことですが、商業化を視野に入れるのはこの人数では
厳しいと思いますがどうなんでしょう?
あと、クオリティも商業ベースということになるでしょうけど・・・
基準等、イメージできる作品あれば記載していただきたいです。
65:名前は開発中のものです。
08/06/04 15:40:49 TD2W0bsI
ドッター一人は無理だと思う
あと、>>64で言ってるけど
ある程度のクオリティがなきゃ駄目って事は
応募した時点で切られる可能性もあるんだよね…
66:46
08/06/04 16:16:36 d8oTgEr5
52様
>人材各1名づつ募集とのことですが、商業化を視野に入れるのはこの人数では
厳しいと思いますがどうなんでしょう?
とのことですが、ローリスクローリターン、こじんまりとした
規模と品質でやるということです
他にも巷にネットゲームがあふれいている状況ですので
二股、三股の1つとして選んでもらえれば十分と
いったスタンスです
ただ資金、法務力についてはかなり余裕があります。その点は安心して下さい
基準については後日HPに載せます
67:名前は開発中のものです。
08/06/04 16:24:41 SrixACxx
法務力に自信があると言ってるワリに、報酬についてあまりにも適当だろ。
烏合の衆で開発する場合は無報酬を前提にやったほうがいい。
チラっとでも金儲けを考えてるなら絶対に失敗する。
RMT公認って言ってるがチート対策はどうすんの?
仮想通貨に信用を持たせるためには銀行並みのセキュリティが必要になってくるんだけど。
68:46
08/06/04 17:19:33 d8oTgEr5
>>67
チート対策は考えていませんでした
どうしましょうか・・・
何かいいお考えはありますか?
69:名前は開発中のものです。
08/06/04 17:26:11 fmrgEweS
多分オフゲーがベースならほとんど作り直し。
70:名前は開発中のものです。
08/06/04 17:26:47 rLw1yxo4
金に余裕があるならまず法人名義買ってこい。話はそれからだ。
URLリンク(www.hitodeki.com)
71:46
08/06/04 17:28:27 d8oTgEr5
>>69
ほとんど作り直しになるんですか・・
こちらはオンライン開発の経験はあまりないので
コツとかありましたらお願いします
72:名前は開発中のものです。
08/06/04 17:36:50 fmrgEweS
コツって言うか、オフでも作ってればある程度予想付くだろうけど、
ホントにチート防ぎたいなら計算関係は全部サーバでやるのが鉄則。
クライアントが送るのはユーザがどのボタン押したかとかそういう情報のみ。
73:46
08/06/04 17:37:29 d8oTgEr5
お仕事でオンラインをされておられるようでしたら
ぜひお教えください
今後の業務遂行の参考にいたします
74:46
08/06/04 17:39:02 d8oTgEr5
>>72
その処理ならすでに完成済みです
普通のオンラインゲームとは異なり、HPに書いております通り
サーバー側もWindowsアプリです
75:名前は開発中のものです。
08/06/04 17:39:18 8EmFRSGO
また、あれなネタが投下されたなww
いまどきMMOとか儲からないし、商用めざすとかありえないぜww
76:名前は開発中のものです。
08/06/04 17:46:54 TQb1vPG7
>>46 の話聞いてると無理っていう気がしてきた
オンラインどころかゲーム制作経験があるのだろうか・・・
初めは非商用でやってみたら?制作者に報酬とか金銭絡むと厄介だろ
77:名前は開発中のものです。
08/06/04 17:47:19 fmrgEweS
実際動かさんとわからんよ。
あのメンバーで作ってて何で?みたいな不具合も出るし。
でも、ネトゲが今更ってのは同意。
78:46
08/06/04 18:27:01 d8oTgEr5
みなさん非商用をすすめますが
何かメリットでも?
79:名前は開発中のものです。
08/06/04 18:34:11 WEXGwulG
ネットゲームのサーバーって個人でなんとかなるレベルなの?
80:名前は開発中のものです。
08/06/04 18:38:11 1BobzMgy
商用でやりたいなら既存のゲームを超える必要性が出てくる。
おそらくその人数じゃ無理。
81:名前は開発中のものです。
08/06/04 18:40:38 SrixACxx
>>78
逆だよ。商用はデメリットが大きすぎるの。
>>79
ラグナロクやリネージュ2なら個人でエミュ運営してるところがいくつもある。
82:46
08/06/04 18:42:17 d8oTgEr5
>>79
分かんないです
こちらで用意できるのは、おそらくスループット300MB/s程度が限界で
接続人数に換算すれば、フレンド登録なし、ソロプレイで1700人程度
現実的には5,600人も接続すればサーバーダウンじゃないでしょうか
83:名前は開発中のものです。
08/06/04 18:44:39 jZSPh9l8
好きにやらせれや
お前らがさんかしなきゃいいだけだろ
84:名前は開発中のものです。
08/06/04 18:49:43 SrixACxx
応援の意味で言っておくけど、RMT公認で儲けたければ、
MMO風味のギャンブル場を作ればいいんだよ。
武器の強化とかそれっぽい名目にして、金を増やせるようにしろ。
85:名前は開発中のものです。
08/06/04 18:54:22 fmrgEweS
あー、ネトゲ運営でメリットってか楽しいのあったわ。
開発、運営側に回ってから>>84みたいな書き込み見ると非常に
ほほえましく見えるようになる。
鯖落ちの原因推測の書き込みとかもニヨニヨできるぞ。
86:名前は開発中のものです。
08/06/04 19:02:28 SrixACxx
>>85
おっと、チョン会社のクズが紛れ込んでいたか
87:46
08/06/04 19:23:18 d8oTgEr5
>>81
デメリットって何ですかね
お金も時間もあるんですけど・・・
88:名前は開発中のものです。
08/06/04 19:25:55 iUbpoDWI
>>87
今のところ、プログラムレベルがわかるものがさっぱりないからな。
法務力(?)というのもかなり疑わしいし。
とりあえずプログラムが殆ど出来てるなら、サーバーとクライアントで動く簡単なものを提示してみるのが一番良いかと。
単純にロビーサーバに接続して皆で会話可能なものでも提示してもらえれば、それだけでだいぶ説得力がでると思うよ。
まあMMOを作るとなれば、さらに何段も高い壁があるとは思うんだけどね。
89:名前は開発中のものです。
08/06/04 19:27:56 fmrgEweS
とりあえずやってみたらいいんじゃないかな。
成功しても駄目でも経験を本にしてくれれば読むぞw
90:名前は開発中のものです。
08/06/04 19:35:46 SrixACxx
>>87
無償だと権利を放棄してくれる人も、商用だと権利を手放してくれない。
著作権を一括管理できないと、制作に支障が出る。
開発途中でメンバーに抜けられたら、1から作り直しになる。
実際に金儲けの段階になったとき、全員が分配に満足しないと、
そこで裁判になって公開中止になったり、ソース持ち逃げされたり、
チームが崩壊したりする。
仕事でプログラマーをやってる人は、守秘義務があるから、
仕事で知り得た技術を同業他社の業務に使うことは禁止されてる。
そういう人は参加できなくなる。
あと、金目的だと権利だけ欲しいハイエナが沸く。
もちろん企画者がハイエナだと思われたらメンバーに逃げられる。
フリーの開発用ソフトや素材やライブラリの多くは
商用目的で使うことを禁止されている。
最終的に数千万儲かっても、作品が他者の特許を侵害していたら、
儲けは根こそぎ持って行かれる。
91:46
08/06/04 19:50:06 d8oTgEr5
>>88
ちょっとサーバーをまだ全く手配していないので
リアルタイムチャットとかはしんどいです
LANで繋いだパソコン同士だと何でもできるんですが
すいません
>>89
分かりました。出版・・はともかく、ブログにでもまとめてみます
>>90
そんなに難しいのですか・・
まぁ、トラブルが起こったら相談するところは確保していますので
プロに任せます
92:名前は開発中のものです。
08/06/04 20:03:08 SrixACxx
>>91
「トラブルが起こったら」じゃなくて
「起こりそう」と思われたらメンバーは集まらないよ
商用でやるためにはよっぽどの経験か下準備が必要。
93:名前は開発中のものです。
08/06/04 20:32:41 8EmFRSGO
やりたくてしょうがないんだなww
現役ネトゲPGなんで気持ちはわからんでもない。
もう突き進むしかないなw
ただ、今オリジナルのMMORPGやっても間違いなく人集まらないよ。
最低でも人気の版権キャラもってこないとダメ。
そこらじゅう赤字垂れ流しの死々累々だから商業は期待しないほうがよいw
94:名前は開発中のものです。
08/06/05 00:32:11 7cS3u5J+
基本無料アイテム課金のMMOなんて腐るほどあるのに
今更いつサービス終了するか分からんネトゲに金かける奴がいるとは思えねえw
95:名前は開発中のものです。
08/06/05 00:48:04 b0TiCzJD
まあまあ、
電車男よろしくスレ全体でこのMM男を生暖かく見守ってやろうジャマイカ
まかり間違って大成功すりゃ話題にもなって書籍や映画にでもなるかも知れんし、
失敗して負債かかえようが俺たちゃ何にも困らねぇw
96:名前は開発中のものです。
08/06/05 17:33:35 wNIa1q4f
ゲームとしてちゃんと完成して面白ければそれで良いわけで
無料MMORPG(課金あり) = 作っても無駄、問題多すぎ
って発想はわからなくはないが、なんとなく可能性を狭めてるだけで
何の意味もないと思うけど。それに、商用をここで募集して作るのは
不可能って意見もちょっとどうかなと思う。
ここはフリーソフト以外はお断りってわけじゃないだろうし。
俺は MMORPG 自体、好みじゃないからやらないし、
商用が前提というのも難しいことはわかる。でも頭ごなしに否定というのもねぇ。
URLリンク(www.geocities.jp)
↑ただ、このページは厳しいね。あまりに引きが弱い。募集者の能力が全くわからない。
ローカルで動いている物を作れるんだったら、何かアップできるはず。
それにドメイン取るぐらい二束三文のこの時代に商用目指してるのにジオシティはやめとけと言いたい。
97:名前は開発中のものです。
08/06/05 18:04:36 3kfipWJS
頭ごなしに否定してるんじゃなくて、サイトを見て無理だと判断したんだろ。
98:名前は開発中のものです。
08/06/05 18:07:35 cx5iYf0E
単純にネトゲは語りたい奴が多いだけと予想w
実際上手く行ってないトコも多いし、
それだけ言いたい事もあるんだろ。
99:名前は開発中のものです。
08/06/05 18:09:18 nmuoMlmC
「文句の多い方についてはやめていただきます」が最高にツボった
100:名前は開発中のものです。
08/06/05 18:47:30 VkS721db
神の道と同じ匂いがする・・・w
101:名前は開発中のものです。
08/06/05 19:44:17 0zbjt5dd
なんでもいいから素材つくれよ、
HPが酷すぎるぞ。
102:46
08/06/05 19:49:12 WEfC4nf6
協力を検討され、メールくださった方にはすでに渡しています
103:名前は開発中のものです。
08/06/05 21:02:10 Ps+gK2sO
>>102
ホイホイ渡していいの?
公開してないものを他人に渡すとパクられるぞ。
104:46
08/06/05 21:05:15 WEfC4nf6
>>103
どうやってパクるのですか?
105:46
08/06/05 21:14:30 WEfC4nf6
非常にマイナスイメージの書き込みが多く見られますが
当方は純粋に協力者を募集しておりますので
できれば、お控えくださいますようお願いします
106:名前は開発中のものです。
08/06/05 21:16:52 Ps+gK2sO
自分の欠点を見抜けない奴はリーダーになる資格ないよ
107:46
08/06/05 21:20:17 WEfC4nf6
リーダーとは具体的に何のことですか?
当方がMMORPGの運営開発を主宰していることでしょうか
108:名前は開発中のものです。
08/06/05 21:31:05 mkZ7WyZm
というかなんでこんなところで募集しようと思ったんだ。
もっと他に募集できるところあっただろう
109:名前は開発中のものです。
08/06/05 21:31:15 nmuoMlmC
>>105
非常に>>46による書き込みが多く見られますが
当スレは貴方が主役のスレではありませんので
できれば、お控えくださいますようお願いします
110:名前は開発中のものです。
08/06/05 21:41:39 XyeQRpug
>>46の人気に嫉妬。
111:名前は開発中のものです。
08/06/05 21:50:50 mShu6UZI
今までのmmoにない売りとかあるの?
112:名前は開発中のものです。
08/06/05 21:53:19 3lwGlRT4
46いいじゃん。
実際プレーヤー集めなんかでつまずくと思うけど、ネトゲ作った実績としては
変わりないからな。就職・転職なんかでアピールできる。
まずは完成させるところまで見守ろうぜwww
113:名前は開発中のものです。
08/06/05 22:08:23 dnnNeUME
頑張れよ
失敗を恐れるな
何度失敗しても這い上がれ
俺は応援しないし協力も出来ないけど否定はしないよ
成功しても失敗しても人生の良い経験になると思う
114:名前は開発中のものです。
08/06/05 22:54:50 WQpBfSRQ
プログラム完成してるんだったら自宅サーバーで試験運用とかできないのか?
ネトゲはよくわからんけど。
115:名前は開発中のものです。
08/06/05 23:02:16 DASYGBO+
>>114
何人ぐらい繋ぐの想定してるかに寄るんじゃね。
VirtulPCもあるし、PC1台しか無くても試験は出来ると思うが。
つか、複数台の所持者多いだろ。うちXPだけで5台くらいあるんじゃないかなあ。
116:名前は開発中のものです。
08/06/05 23:15:17 wNIa1q4f
とにかくガンバレ、としか言いようがない。
結果、コケタ時に叩かれるのは仕方がないが、
コケル前から叩くのはゲ制作技術板の傾向だな。
117:名前は開発中のものです。
08/06/05 23:20:09 mShu6UZI
最近ほとんど完成しないし
>>46にはぜひやりとげて貰いたい
118:名前は開発中のものです。
08/06/05 23:33:53 bNa6PbEO
つか
>>46って>>38を真似たネタだろ?
119:名前は開発中のものです。
08/06/05 23:53:44 Q+Z0ulwq
というか、モノができるかどうか分からない状態で金儲けが視野に入ってるようなのは、まず成功しないだろうな
120:46
08/06/06 00:10:30 9EFlEGpf
何度も繰り返しますが商業化を見据えた募集を行っておりますので
根拠のはっきりしないマイナスイメージを招来する
発言はお控えくださいますようお願いします
>>108
それについては色々理由があります。いずれご理解いただける形で
発表させて頂く事になるかと思います
>>111
特にありません。ですので集客については何とも申し上げられない
ところではありますが、とりあえず運用にまでこぎつけてから
後々利益率の向上について検討するつもりです
>>114
試験運用というより、正式サービスがその形を予定しております
121:52
08/06/06 00:46:00 ZlOdc5xL
応募を考えたから、色々問題点やら疑問点があるところを
どのように解決策するのか聞きたかっただけなのに
結局答えて貰えなかった挙句、嫌なら辞めろとか・・・まぁ、ちょっと酷いですよ。
122:名前は開発中のものです。
08/06/06 00:52:32 GNlIjdXe
>>121
ん?どうした?
123:名前は開発中のものです。
08/06/06 01:11:32 SETMFx9l
>>56
シナリオさーん。
オファーしてもいい?
124:46
08/06/06 01:12:07 9EFlEGpf
>>121
手間賃が必要ということでしょうか?
数千円でよろしければ送金しますので
中傷じみた書き込みはおやめ下さい
HPにもある通り、方針の変更には原則として応じられません
125:名前は開発中のものです。
08/06/06 01:15:22 a8inlCv8
>>123
いやほんとお願いするのは僕の方です。
宜しくお願いいたします。
126:名前は開発中のものです。
08/06/06 01:22:26 6iMCKjsB
3年先のあるかどうかわからない報酬で募集してるのに、
文句言ったら辞めろなんて条件付けた可笑しいよ
127:名前は開発中のものです。
08/06/06 01:24:42 NVXfPE08
>>124
どこをどう読んだら金で解決って話になるんだよww
サイト見た上で>>46擁護する奴の気持ちがわからん
いいぞもっとやれ
128:名前は開発中のものです。
08/06/06 01:25:19 SETMFx9l
>>125
やる/やらないは別として話だけでも聞いてくれるとありがたかったり。
晒してもいいメールアドレスとかあります?
129:名前は開発中のものです。
08/06/06 01:26:20 9loHGpf8
おいおいどっかで見た展開だな。
これで人集まらなくて失敗したらこのスレの中傷が原因なので賠償請求しますとか言うのか?w
前回はしょぼいけど動く物出したけど今回のは更に酷いなw
130:46
08/06/06 01:26:29 9EFlEGpf
そこら辺は、ある程度は駄目もとの作業としてお考え頂くほか
ないですが・・
文句というよりは方針変更の要求です。
既に自前のプランにのっとって
相応のお金を出して手配しているものもありますので、
プロの開発現場と違うからと言われても困るということです
131:名前は開発中のものです。
08/06/06 01:29:06 WcTwsbvz
>>129
俺も思った。展開っていうか態度がそっくり。
132:名前は開発中のものです。
08/06/06 01:29:55 a8inlCv8
>>128
では、こちらの方にお願いします。
suzu_neko_moto☆excite.co.jp
☆は@に変えて頂きますようお願いします。
133:46
08/06/06 01:32:17 9EFlEGpf
こちらはゲーム作りを本気でやろうとしているんです
賠償などという話は最終手段です
まずは静かにやらせてください
134:名前は開発中のものです。
08/06/06 01:37:36 zajtWraI
お前が本気でやろうとしてるのはゲーム作りじゃなくて金儲けだ。
135:46
08/06/06 01:39:46 9EFlEGpf
>>134様
そうかもしれません
確かにMMOと大きなお金の動きは切っても切れない関係にあるのは
ある意味当然で、当方も直視してまいります
ただまったくゲーム作りにも熱を入れないというわけではありません
ともかく、ある程度ここは、静観していただくわけにはいきませんか
136:名前は開発中のものです。
08/06/06 01:46:18 SETMFx9l
>>132
送りましたー。
137:名前は開発中のものです。
08/06/06 01:46:36 upvuPsTd
なんか以前Xファイル表示のプログラムを募集してた人に文体が似てるなぁ。
138:名前は開発中のものです。
08/06/06 01:46:52 GNlIjdXe
なんかカオスだなwwwwwwwww
139:名前は開発中のものです。
08/06/06 01:47:25 9EFlEGpf
話がそれてしまったので改めて >>46 でもお伝えしました協力者様募集について掲載します
前スレでも募集をかけたものです。
そろそろ本格的に募集をかけようと思います。
【ゲームのジャンル】
MMORPG、もちろん商業運営を視野にいれており、その準備作業にあたります。
基本無料アイテム課金方式を予定
【担当】
・絵が描ける程度の能力を持つ方
・ドット絵を打てる程度の能力を持つ方
・アレンジ曲を作れる程度の能力を持つ方
・プログラムはプログラムを組める程度の能力の私が担当します。
【仕事内容】
キャラの立ち絵を描いたり、 キャラのドット絵を打ったり、 アレンジ曲を作ったりすることです。
【製作期間】
製作意欲を優先してまったりと開発を続けます。
「Project M_T_G」のようなコンセプトで作りたいと思っています。
【連絡用アドレス・HP】
アドレス: mmotukurou@yahoo.co.jp
HP: URLリンク(www.geocities.jp)
細かい開発、運営の方針や募集の詳細などはHPにある通りです
一応どこぞに拠点は作ってありますがそちらも空家です。
まずはメールをください。
【進展度】
でも絵も音ないのでほとんど進んでません^^; プログラム的に言うと、
敵に攻撃したり、アイテムを交換したり…とかの戦略ゲームとしてのベースは50%できた感じですが
セーブデータ、AI、オプション画面などまだまだやらなければいけないことが山ほどあるので
まだ進展度ははっきりしないです。
140:名前は開発中のものです。
08/06/06 01:47:51 NVXfPE08
募集後も無意味に居座って煽りレスにいちいち反応するとか
ネタにしてくれっていってるようなもんだろ
サイトも紹介してるんだし本気なら大人しく募集待ってろよ
141:名前は開発中のものです。
08/06/06 01:52:50 9EFlEGpf
おとなしく待ちたいのですが・・・
煽らないでください
できるだけ・・
142:52
08/06/06 01:58:13 ZlOdc5xL
>>46
なんかいつもそう曲解されますが、方針を変更しろとなんて言ってません
>>64でも言ってるとおりですが、実際の作業時間考えたら人数足りないだろうから増やすとかすれば?
というようなことを書いたまでです。
方針変えないとか、それは好きにやればいいと思います。
ただ、足りなければ当面グラフィックレスでいきますって回答いただきましたが、
商業化を考えているならそれはおかしくないですか?と言ってるんです。
あと、「サービスとしての対応とは何のことでしょうか」「レベルデザインとは何でしょうか」
「ロイヤリティとは何の話でしょうか」と、商業化を視野に入れてると思えないので申し上げたのですが、
私がそう考えるのは間違っていますか?
143:名前は開発中のものです。
08/06/06 02:02:40 SETMFx9l
>>142
ややこしいのには関わらないで、一緒にやる?
いまシナリオさんに声をかけたとこだけど。
144:名前は開発中のものです。
08/06/06 02:15:52 dYUdqS6a
MMOオンラインって最近流行っているやつか
やったことないからわからん (^_^;)
ドット絵は少し興味はあるなし。しばらく思案(^▽^)ノ
145:名前は開発中のものです。
08/06/06 02:33:39 apJVYaUk
素晴らしい燃料だなwスレが伸びまくりだwww
MMORPGはもう斜陽。WoW等の寡占が進んで他もう追いつけないw
作るならRPGやめてアクション系にした方が良いと思うけどね。
コンシューマーにしろカジュアルゲーにしろ、ネット対戦はほぼ必須だし。
DB鯖1台、ロビー・ゲーム鯖1台あれば500人はいける。
ネットワーク負荷なんて大したことない。むしろCPU負荷がヤバイ。
ゲーム処理が重いと100人ぐらいでラグラグでどうしようもなくなったりするよww
146:52
08/06/06 03:10:29 ZlOdc5xL
>>143
どんなジャンルですか?
当方、萌えとか描けない(描きたくない)上リハビリ中ですが・・・
それでも宜しければ。
147:名前は開発中のものです。
08/06/06 03:57:11 SETMFx9l
>>146
ファンタジーRPGになります。
捨てアドを晒しますので、連絡ください。
まずはお話でも。
bug_rpg★upken.jp
★を@に変えてください。
148:52
08/06/06 04:47:34 ZlOdc5xL
>>147
メール送りました
ご確認のほうよろしくお願いいたします
149:名前は開発中のものです。
08/06/06 05:53:21 24jFjGv2
なんからしからぬ流れ具合
………しかしゲ的最低限たる祭り度一日百件に届かぬのか
今後に期待だな
150:名前は開発中のものです。
08/06/06 14:49:30 NXfP+3wY
絵師と音楽は集まりやすいけど、プログラマが不足気味だよな>ゲームサークル
欧米で専門学校生とかが凄いゲーム作ってまんま商品化orチームごと企業入りとかあるけど、
日本てそういう傾向が少ないのはプログラマが居ないからか
151:46
08/06/06 16:59:51 9EFlEGpf
>>150
そう思いますね
今はゲームプログラマの待遇ってかなり低めの人材相場になっていますが
今後はどうなりますか・・
私もプログラマの端くれとして、そういう希少化といったものに
少し期待しながら日々の作業に励んでおります
152:名前は開発中のものです。
08/06/06 17:22:51 xp953L3v
>>150
正確には「水準以上の品質のゲームを作成できる」プログラマが不足しているんだよな。
ぶっちゃけAVGだとプログラマはほぼいらないわけだし。
いても >>46 のような妄想レベルの人材が大半なのが現状。
そりゃ待遇が悪くなるのも当たり前だろう。
153:名前は開発中のものです。
08/06/06 17:26:43 EXer/ZZP
その通り ゲームプログラマの待遇が低いことなんて無い
水準の高いゲームを作るチームは少数先鋭で高給とりだよ
154:名前は開発中のものです。
08/06/06 17:29:57 6iMCKjsB
>>151
煽られたくないなら、募集に関係ない雑談はコテ外しとけって
155:名前は開発中のものです。
08/06/06 17:51:21 6LQkKmk/
プログラマって将来が見えないってイメージがある。
段々と一般の人にもプログラムが組めるように簡略化されるだろうし
156:名前は開発中のものです。
08/06/06 17:52:59 /eYGDsCD
スクリプトがプログラマの価値を低下させてる
157:46
08/06/06 18:06:31 9EFlEGpf
>>154
クッキーですかね?自動的に何か入力されてしまうのですが・・・
これを削除すればいいのかな
>>155/>>156
同感です。簡略化の流れは止まらないでしょうねぇ・・・
プログラマーや開発会社だけがソースを握っている状況が、
いつまで続くか・・・
でもそういうスタイルを維持しないと
これだけで飯を食うのは不可能に近いです;
158:名前は開発中のものです。
08/06/06 18:09:59 VSmk2g/X
クライアント見てると彼らにはスクリプト組めないと思う事も多い。
需要はあるさ。
159:名前は開発中のものです。
08/06/06 18:31:16 SETMFx9l
>>148
確認しました。
後ほど返信しますね。
160:名前は開発中のものです。
08/06/06 19:13:52 zajtWraI
>>143の募集ってまだやってますか?
ファンタジーぽい雰囲気好きなので背景描きたい。
161:名前は開発中のものです。
08/06/06 19:17:12 upvuPsTd
スクリプトレベルのゲームって商品になりにくいと思わないか?
欧米のプログラマがプログラマとして優れてるのは、萌とかの比重が低いから。
162:名前は開発中のものです。
08/06/06 19:26:36 NXfP+3wY
何か上から目線で>>150を書いたが、俺もゲーム制作に参加したいなぁ
3Dのアクションとかフラシューにグラフィックで
皆で国産3Dゲームを作って「日本人は3Dに弱い」説を払拭するですよ
163:46
08/06/06 19:32:13 9EFlEGpf
>>162
すません
私のは2Dベースのシステムです
別途3Dのシステムを一から作っていただけるの
でしたら検討しますが・・・
164:名前は開発中のものです。
08/06/06 19:36:28 xp953L3v
>>162
とりあえず >>1 のテンプレを埋めてみようぜ。
テンプレすら自分で満足に書けず、人のものを流用するような奴や
指摘されても直そうとしない奴なら募集はやめといた方が賢明だが。
165:46
08/06/06 19:36:37 9EFlEGpf
ってか私はお呼びでないですか^^;
一応プログラマーの募集も追加しました
かなり嫌われているようで誰も来ないとは思いますが・・
166:46
08/06/06 19:49:54 9EFlEGpf
>>164
流用とは具体的に誰のことですか
167:名前は開発中のものです。
08/06/06 20:02:50 9loHGpf8
46以外に誰がいるんだよ
168:46
08/06/06 20:12:33 9EFlEGpf
皆の共通認識でそうなるのですか・・
残念です
>>167様どうも
169:名前は開発中のものです。
08/06/06 20:17:14 WcTwsbvz
商業で利益を出せる自信があって、文句言わず自分の言うとおり動いてくれる手足が欲しいんだったら、
然るべきところで人雇うなり外注するなりして、ちゃんと金払えばいいじゃん。
そっちのほうが確実に質の高いもんが手に入るよ。
「既に自前のプランで相応のお金を出して手配してる」ものまであるのに、
ゲームの中身部分に金かけようとしないのは理解できない。
170:名前は開発中のものです。
08/06/06 20:17:55 5CLWX6jN
共通認識もなにも、事実じゃん
171:名前は開発中のものです。
08/06/06 20:18:40 zajtWraI
もうほっとけよ…
スルー推奨。
172:名前は開発中のものです。
08/06/06 20:20:48 HJv+/ZOR
居座られると他の企画者が募集しづらくなるんだが
173:名前は開発中のものです。
08/06/06 20:34:39 RYJLyuzk
PGが減れば待遇よくなる?
んなことねーよwww
外資が日本の絵師・モデラーに発注するようになるだけw
報酬よくてもIT土方はまっぴらだし、スキルとセンス磨くしかないw
174:46
08/06/06 20:42:08 9EFlEGpf
>>169
外注は考えてないですが・・人材についてはリアル知り合いに声を
かけていて、かなりいい返事をもらっています。ですのでネットで
集める人数より作業する人数はぐっと増える予定です
今日の時点で既に URLリンク(www.geocities.jp) の為に
手配済みのものを列挙すれば、サーバーレンタル代約30万、自宅ログサーバー20万、
グラフィック作成システム約10万×3、
元になるゲームプログラムのライセンス料がソース利用料込みで180万
他当面の人件費をまかなう資金として2600万
そんなところです。個人で用意した額と規模としては、私なりには頑張った
つもりですが・・・まだまだなのかな
>>172
その点についてはお詫びします;
構わず他の方も話を進めてください
175:名前は開発中のものです。
08/06/06 20:47:03 NXfP+3wY
>>163
いや、俺はプログラマじゃないので
仕様の素案ぐらいなら出せるが
>>164
すまんかった
すでに動いている企画とか有れば参加したいな~ぐらいの緩いモチです
てか、参加希望だからスレ違いだなスマソ
176:名前は開発中のものです。
08/06/06 20:47:34 /eYGDsCD
思うんだけど
どんなゲームか見てから参加を決める人が多いと思う
HP見たけど不明な点が多すぎる
exe出したくない気持ちは分からなくもないんだけど
最低でもゲーム画面のSSなり動画なりはないとまずいんじゃない?
177:名前は開発中のものです。
08/06/06 20:48:47 9SCeTyZN
掲示板の名前ひとつ変えられないプログラマってのもすごいよね。
わざわざレス全部追ってないけど、46の開発経験は?
あと、資格とか持ってる?(まあ資格なんて意味ないけど、最低基準として)
リアルの知り合いってのも、一方的に依頼ができるレベルの知り合いだと
認識してそうで怖いんだが。
178:名前は開発中のものです。
08/06/06 20:51:05 5bNlLkPY
専用スレかリアル広告でも用意した方が良いかと
つつくようで悪いですが、協力者への報酬が未確定ですね
179:46
08/06/06 20:59:41 9EFlEGpf
>>176~178
ご指摘の件についてはもっともと思いますが
ちょっと待って下さい・・・
他にも本MMOプロジェクトがらみで、あちこちリアルで回らなきゃ
いけない予定がぎっしりでして
急には手が回らないです
180:名前は開発中のものです。
08/06/06 21:06:26 RYJLyuzk
もう専用スレでやるべきだな。
本気で人雇ったり外注したら、資金なんてすぐ無くなる。
てか、グラフィックソフトなんて外注先がもってるだろw
買う必要ないよww
181:名前は開発中のものです。
08/06/06 21:06:36 6LQkKmk/
>>179
だから、ここには本気で世間に出せるゲームを作ろうと考える人は極わずかなんだよ。
同人とか、趣味のレベルで気ままにゲームを作りたいと考える人のスレ。
それに、ネットで集めた人は飽きるとすぐに離れるからお勧めしない。
素直に、リアル友のつてで集めたほうが成功しやすい。
悪いことは言わん。ここにお前の求める人材は居ないと思うから。
182:46
08/06/06 21:23:43 9EFlEGpf
>>181
そうですか・・・
いないものは仕方ないですね・・・リアルつてを重視します
ご助言に従ってネットでの協力者募集は2008年6月10日で
打ち切りたいと思います
どうもお騒がせしました
183:名前は開発中のものです。
08/06/06 21:33:52 4Ws7l0xB
この流れいい加減飽きた
完成報告はまだか
184:名前は開発中のものです。
08/06/06 22:00:02 PHbja3BG
>>175
いや、俺は○○ができて○○みたいな企画ならやりたいんだけどどうよ?
とかも一応ありかと。
その際に自分のスキルを示す何かはあったほうが当然良い。
前スレではそれで3Dモデル作る人は引く手あまただったし、
今スレでも >>52 氏にはオファーが来てる。
>>182
確かにこのスレにはちょっと壮大すぎて合わない企画だったように思う。
ただめげずに頑張って欲しいし、出来たら是非報告に来てくれると嬉しい。
おもしろそうなら参加させてもらうよ。
185:名前は開発中のものです。
08/06/06 22:00:51 lOCE3Jtu
外注探すならデジタルトキワ荘の方がマシじゃね?
仕事として報酬出すつもりなら、↓この辺で声掛けてみればいんじゃない。
URLリンク(www.gamejob.jp)
186:名前は開発中のものです。
08/06/06 22:19:58 SETMFx9l
>>160
シナリオさんと>>52さんとコンタクト中ですね。
もし背景が必要な時はよろしくお願いします。
>>162
3Dゲーム作ったんだけど、どうしてもグラフィック面が弱くなるんだよね。
機会があったら一緒に作りましょう。
187:162
08/06/07 01:44:53 BIAI1KDQ
>>184
そうですか
ここで何か画像を晒したりするのもいいのかな
来週くらいまで忙しいので、その後くらいに何か考えてみます
>>186
そうですね
別に壮大な企画じゃなくてもいいですよ
>>46さんに含むところは一切ないですが、小規模で結果の見えやすいものの方が気軽に参加しやすいので(個人的に)
188:名前は開発中のものです。
08/06/08 00:01:03 LczpT8WD
ADVゲームでも作りたいなと思ったので募集します
よろしくおねがいします。
シナリオかける方募集
エクセルが使える方
シナリオを載せるまでの制作期間は未定です。
絵や音はとりあえず仮のものを乗せます
今のところ何も始まってないので
MSNとか使える方だったらいいなぁ思います。
使えない方ならそういう場を作ります。
メールはこちら→sobacya2034@mail.goo.ne.jp
進捗は、サンプルの通り何も始まってないです
URLリンク(gonzo.dip.jp)
↑サンプルおいておきますので興味ある方はよろしくです。
DLKey hc2
189:名前は開発中のものです。
08/06/08 00:16:15 TcGaDLsz
>>188
モノ書きじゃないんで参加は出来ないが
恋愛だのアクションだの推理サスペンスだのほのぼの系だのコメディだのエロ系だのホラーだの
ファンタジーだの学園モノだの時代劇だのSFだのオカルトだの戦争モノだのスポーツだの
何も書いてないが設定はシナリオライターが好き勝手に決めていいの?
シナリオライターにも得意ジャンルのものがあると思うんで一応聞いておきたいんだが。
190:名前は開発中のものです。
08/06/08 01:51:22 pgHk5mj6
つぎから商業禁止をテンプレに入れね?
めんどいしつまらんし
191:名前は開発中のものです。
08/06/08 02:00:52 ZXg7fog8
次のを立てるときに、2つに分けた方が良いかもな。
良い悪いじゃなくて、嫌がる人とか「ビジネス展開を考えてるからこうして欲しい」って人も居るだろうから。
まあ、スレも消化できてないしテンプレに「商業展開」って入れるのを推奨でいんじゃね?
あとは絡みたいヤツだけ絡めば
192:名前は開発中のものです。
08/06/08 02:13:08 Wva6GSx3
定番の繰り返しよりはずっと健全だと思うですよ
いちお極端な事例の方のための誘導先もあるし
★★ゲーム会社作ろうと思うんだが★★
スレリンク(gamedev板)
193:名前は開発中のものです。
08/06/08 02:35:27 Dd3QsCVZ
むしろ彼の場合、商業とかとあんまり関係ない部分に問題があった気がする。
194:188
08/06/08 02:49:00 LczpT8WD
>>189
納得いかない部分があれば口だししますが、
基本シナリオ担当の人が考えたものをそのままで形にしていきます。
ただし無理そうな要求がある場合には変更してもらうと思います。
195:名前は開発中のものです。
08/06/08 03:52:48 Rm7Dn44P
誰か乙女ゲを作ろう。
クオリティの低さを叩くだけじゃなく。
男も女も、一緒に作ろう。
196:名前は開発中のものです。
08/06/08 04:18:27 Wva6GSx3
具体的に乙女ゲとやらの定義をkwsk
197:名前は開発中のものです。
08/06/08 07:29:50 TDgbrxBG
目を見開いてコロインの五感を次々と剥奪していくゲームのことでしょう
198:名前は開発中のものです。
08/06/08 08:54:58 pgHk5mj6
尻の穴きたえるゲーム
199:名前は開発中のものです。
08/06/08 15:09:19 tIi9aC3d
>195
マジレスすると乙女ゲーってのはギャルゲの主人公女の子版だ。
主人公の平凡な女の子が、かくたる理由もなくイケメンの男どもに言い寄られまくる、
といったものを想像すればいいと思う。
エロはあるものとないものがあるようなんで、そのへん詳しくは自分で調べてみれ。
200:名前は開発中のものです。
08/06/08 15:31:12 v2hlvtDg
>>188
これ、良さそうだね。
201:名前は開発中のものです。
08/06/08 16:45:11 LYgjgk3z
もう外出すると危ないから、みんなでヒッキーしてゲーム作ろうぜ
202:名前は開発中のものです。
08/06/08 21:16:50 grmHQN2N
>>188
これは新しい募集方法w
ちょっとフイタww
203:188
08/06/08 21:35:09 LczpT8WD
自作自演の擁護乙とか言われそうだけど200は俺じゃないぞ
しっかし誰からも来ないからちょっと悲しくなってきた
204:名前は開発中のものです。
08/06/08 21:58:05 vsKs9av8
>>203
これで来たらびっくりだわw
205:名前は開発中のものです。
08/06/08 23:19:31 JtlSpMJ1
>>203
もともと、他の企画に出すはずだったシナリオでよければ提供しようか?
206:118
08/06/08 23:21:51 LczpT8WD
>>205
ありがたい
是非よろしくです
あ、そういえばどこにも書いてなかったけど
作り終わったらフリーで配布する予定です
207:名前は開発中のものです。
08/06/08 23:51:03 GjusA3wR
>>206
音楽やりたい。
つーか、むしろ効果音やりたいw
208:名前は開発中のものです。
08/06/08 23:56:45 v2hlvtDg
ああうん、200は俺ですたい
209:188
08/06/09 00:04:41 i/7IGUJW
>>207
シナリオ部分組み込み終わったら
また募集するのでその時よろしくっす
210:名前は開発中のものです。
08/06/09 00:09:44 G2xXaXOH
効果音やりたいって珍しいなぁ。
作るの大変な割に目立たないから、SE担当ってあまりいなさそうなイメージだったけど。
211:名前は開発中のものです。
08/06/09 00:59:04 +9Ii2eNX
いや意外とシンセにハマると効果音作り散らしたくなるよ
ソフト/ハード問わず。
曲に集中するとシンセのプリセット弄る程度になるんだけど、
そういう連中もパッチ屋の恩恵に預かってたりと、奥が深くない
212:名前は開発中のものです。
08/06/09 04:57:01 PrMxd3et
>>46
まず事業計画書をおこすべき。
見切り発車すぎねーか?
人をいれて、動き始めたら、
システムが完成するまで、赤字垂れ流すだけだよ。
まず既存MMOのベンチマークをして、どういう収益モデルなのか説明できないと、事業としてなりたたない。
アイテム課金を考えてるんだろうけど、ただゲーで課金してくれるユーザなんて1割程度だろ。
それで、運営がなりたちますか?開発費用回収できますか?
さらに課金ということは、オンライン商取引のシステムインタフェースが必要ってことですよ。
既存システムを買うとしても、いくらかかるか知っていますか?
事業実績がないと、早々信用取引システムなんか買えませんよ。
213:名前は開発中のものです。
08/06/09 10:29:48 FkISFDO+
随分と遅レスだな、俺も負けないぜ('A`)
>>1
乙
214:名前は開発中のものです。
08/06/09 12:08:09 7fcEsoAV
すげぇ 46 が叩かれてるみたいだけど、ほっとけば?
もしかしたらオマエラの想像もつかないような方法で収益を上げるかもしれないし。
こんなに叩きたい心境になる理由がわからん。
それとも逆に心配なのか?いろんな意味でwww
日本人は石橋を叩くだけ叩いて渡らないヤツが多いよな。
ある意味、それは短所でも長所でもあると思うが、
せめて他人のことはほっとけばいいのに。
他人の石橋叩いてどうしようって言うんだwww
金が絡んでないプロジェクトってぬるーい感じで
作業するヤツが多くて俺は嫌だから、分けるのもいいんじゃね?
金が絡んでなきゃフェードアウトも自由だろうし、そっちのほうが
気楽で良いって言う奴多いだろうけど。
215:名前は開発中のものです。
08/06/09 12:16:54 sHzcCRQM
叩くのは二度とここに書き込ませないためだろ。
くだらないエセ商業企画で何度も募集してるからな。
しかも失敗したらここで叩かれたせいにして損害賠償しろとか言い出す始末
216:名前は開発中のものです。
08/06/09 14:47:54 QCatH5ku
商業めざした募集あったっていいじゃん。
それなりに意見はでてたし、スレの趣旨からはそれてない。
本業ある奴からすると参加は無理でも、
口出したりウォチしたりで楽しめるだろw
217:名前は開発中のものです。
08/06/09 14:54:43 PrMxd3et
>>214
既存MMOの焼き直しで、あらたなビジネスモデル起こせるなんて、
考えれるなんて、おめでたい脳みそしてるね。
石橋を叩いてるって、いってるけどさ、
奴は、ビジネスとしてやるべきことを、何にも考えてねーから、叩かれてるんだよ。
単純に考えれば、すぐに思いつくことを提案してるのに、
誹謗中傷するな、訴えてやるぞなんて、なんじゃそらだよ。
たかが2chユーザすら、説得できねーのに、
ビジネスとして成功することが、信じられるなんて、
お花畑満開君としか、思えない。
218:名前は開発中のものです。
08/06/09 15:20:31 JAAcq9MW
咲き乱れても……いいですか?
219:名前は開発中のものです。
08/06/09 15:38:15 ZsGAbvSK
■豆腐ゲームコンテスト
URLリンク(www.tohofuhai.com)
主催:黒あひる
休止した3分ゲーコンテストに代わり開催された個人運営のコンテスト。
「プレイ時間は90分内」「先行公開が可能」など、ルールは違うので要注意。
3位までにギフト券3000~1万円が贈られる。
■星屑きらら杯
URLリンク(kirara111.sakura.ne.jp)
主催:111
2chのコテハン、星屑きらら氏が、ただ一人で審査を行うコンテスト。
応募作は逐次公開され、コメントがつけられる。2008/6/15まで応募受付。
優勝賞品はWEBマネー3万円分。
220:名前は開発中のものです。
08/06/09 20:25:29 J0YHq0M6
46を例えるなら、橋がないのに渡ろうとして皆が止めてる状況だな。
221:名前は開発中のものです。
08/06/10 00:50:47 Dx7Piuw2
>>206
返事遅れてすまん。
実は、前スレで募集をかけていたのだが、プログラム組んでくれる人が居なそうだったから
託したいなと。
今手元にあるシナリオは二つ、
ブルマ姿のヒーローが悪人を倒す話(選択肢は無いから、もしつけたければ何とかする)
姉妹の探偵が、暗黒魔術を用いた殺人事件を解決する話(こっちは簡単な選択肢がある)
どっちがいい?
222:名前は開発中のものです。
08/06/10 01:53:14 af1Aa7Sw
ヒロインじゃなくてヒーローなのか>ブルマ
面白そう
223:188
08/06/10 02:08:10 iN5cAbqm
>>221
できれば簡単な選択肢をつけてもらってブルマがいいかな
分岐は3つ以下なら速攻でつけられる
4つ以上になるとマクロ書き換えなきゃいかん(手間で言うと5分くらい)
パラメータやフラグ設定とかも必要なら書いといてもらえると助かる。
メールの方に送ってもらえればうp前に実行ファイル返信するよ
あ、適当に作った何か置いておきまs
URLリンク(gonzo.dip.jp)
DLKeyは前とおなじ
224:名前は開発中のものです。
08/06/10 03:48:26 Dx7Piuw2
>>222
すまんwwヒーローじゃなくてヒロインww
それも面白そうだけれどな。
>>223
メールのほうにシナリオ送っておいたよ。
絵師とかはもう決まっていたりする?
てか、犯人はヤスだにワロタwww
225:188
08/06/10 08:11:04 iN5cAbqm
>>224
最初は仮絵でシナリオを組み込んでみる。
シナリオ全部入れたら絵師募集って流れかな。
てなわけでまずシナリオ入れてみる!
要望とかあったらメールで連絡しま。
226:名前は開発中のものです。
08/06/10 18:44:08 px2fDmSo
陸海空オンラインですね
わかります
227:名前は開発中のものです。
08/06/10 20:01:22 Srhqgt5F
MMOの募集系は何故か痛いのが多いよねぇ
228:名前は開発中のものです。
08/06/10 20:15:33 Q5EdDjAt
なつかしいな
スレリンク(mmo板)
つか、まだやってたのかwww
229:名前は開発中のものです。
08/06/10 20:32:47 0pZBQrkI
>>227
エミュ作る感覚で簡単に出来ると思ってんじゃね?
MMOに限らず、儲け話を前面に押し出す奴は痛すぎる。
230:名前は開発中のものです。
08/06/10 20:55:45 af1Aa7Sw
>>224
バッドエンディングとかでそれ出すとか>ブルマ・ヒーロー
制作がんばってね
231:名前は開発中のものです。
08/06/10 21:01:17 E8nCAXUu
おまえら、失敗するまえに、
止めさせるというつまらないことするな。
むしろ、もちあげたり、はげましたりして、
泳がせるのが通の楽しみ方。
232:名前は開発中のものです。
08/06/10 21:26:55 AyGu9uzE
またヲチスレから板違いのゴミが流れ込んできたよ。
233:名前は開発中のものです。
08/06/10 22:08:25 sWAipzMK
ゴミでーす
234:名前は開発中のものです。
08/06/11 00:05:15 SuHNlGL6
>>229
ってかエミュで金取ってる所ってあったっけ?
235:名前は開発中のものです。
08/06/11 00:13:45 RZWY0Ibe
>>234
何かズレてね?
236:名前は開発中のものです。
08/06/11 01:11:13 qRaTIZ+B
46の件は開発と資金はどうにかなるものとして話を進めるにしても、
ネトゲというビジネスをどう考えているかが気になる。
基本無料アイテム課金を予定、この"予定"という部分が気になる。
なんか課金方式は適当に仮決めしましたって感じがする。
もしかして、ネトゲというサービスの性質を理解していないのでは?
そんな不安が湧いてくるのは気のせいかな。
237:名前は開発中のものです。
08/06/11 01:41:42 rY4E7c9u
ちょ;もう46に触れるのはやめとこうぜ
訴えられないとは思うが
また反応してここに降誕して噛み付かれたらたまらんわ
238:名前は開発中のものです。
08/06/11 02:14:02 KkJoAEXV
暇だったんで「ゲーム スタッフ募集」でぐぐって出てきた募集板読んだら、何か適当な感じだったw
ネットでの募集ってそんな感じなのかね
やってないけどmixiとかだともっとマシなんだろうか
239:名前は開発中のものです。
08/06/11 11:23:26 QDulLOtP
FLASHで簡単なアクションゲームの製作をしています。
当方絵描きで、プログラマーさんもすでにいます。
そこで今回、曲とSEを作成してくださる方を募集したいと思います。
進捗状況は双方30%くらいで、製作期間は一月ほどです。
スキルに関しては、音楽について詳しくないので、参考にサンプルを送っていただけると助かります。
ゲーム自体がファンタジーで明るい感じなので、”ピクニックに出かけよう!”といったイメージが望ましいです。
予定しているのは曲が3曲ほど、SEが大体10~15くらいです。
曲1:タイトル画面 ”昼下がりのティータイム”
曲2:ゲーム画面 ”ピクニックに出かけよう!”
曲3:ゲームで残り時間が少なくなってきた時 ”いそげ、いそげ(曲2のアレンジバージョン)”
SE:シャボン玉の割れる音 ”ポヨッ” 他10程
ゲーム概要:
船で乗り進む横スクロールアクション。
浮かんでいるシャボン玉を矢で割ると、中に入っているアイテムやお金が落ちてくるので下でキャッチ。
時間制限あり。
アイテムにはパワーアップや時間を延ばすもの等がある。
攻撃してくる空サメが現れるので矢で打ち落とす。
フリーで公開予定ですので金銭的な報酬はありません。
ですが、将来的にプロジェクト全体を通しては商用化への目論みはあります。なので、万が一にも商用化することには反対だ、と言う方はご遠慮ください。
連絡先:konkitune@southfox.com
絵の雰囲気です、ご参考になれば。
URLリンク(vipmomizi.jog.buttobi.net)
240:名前は開発中のものです。
08/06/11 11:58:02 QDulLOtP
一つ言い忘れました、大体平均して一日一回はメッセで23時ごろ連絡が出来る方が望ましいです。
毎日何か連絡する事が必要な訳じゃないですが、ネットでの製作上、いつでも連絡できると言う状況と例え挨拶だけでもコミュニケーションを取る事が
モチベーションの維持に繋がっていくので。
製作が進むにつれ、オン率が減ってきた時のモチベーションの低下っぷりは異常w
241:名前は開発中のものです。
08/06/11 14:26:31 wGvWLyMU
音楽依頼が相次ぐなぁ。ステフのほうでもあったし
興味あるんだけど別ステフ参加中なので失礼
募集が音楽だけなら、DTM板で依頼出すのも手ですぜ
242:名前は開発中のものです。
08/06/11 17:18:48 KkJoAEXV
下手じゃないと思うけど、せめて色とか塗ったほうが良いかも>イメージ図
見ようによってはいたずら描きに見えなくもない
(内容解説文の詳細さとの落差が大きい分)
243:名前は開発中のものです。
08/06/11 19:44:25 nLwVOWgK
mixiは同人ゲームのコミュニティなら人集まるよ
ただし、無償は皆無だけどな
244:名前は開発中のものです。
08/06/11 20:15:19 uGaC9hcp
なぁにいってんだぁ?
無償なんて沢山あるだろうが
245:名前は開発中のものです。
08/06/11 22:20:50 wGllcvbN
mixiにみんな移住しますた
246:名前は開発中のものです。
08/06/12 01:16:18 3F9EC+0t
>>238
mixiは使えない
つーか複アカと18歳未満をどうにかしてくれ…
247:名前は開発中のものです。
08/06/12 01:30:12 tt7Mv7s8
ここよりはマシだと思うが。
ここって18歳未満も複アカもないしな。
日付変わればID変わるし
248:名前は開発中のものです。
08/06/12 03:53:20 aDXhrFk2
なんだと
249:名前は開発中のものです。
08/06/12 04:00:38 Yl90CHys
mixiは駄目な使い方をし始める奴が駄目にしてるが
2chはもともと駄目だ
その諦観が開放感ある利用形態に繋がっている
mixiで見知らぬ奴の日記に「黙れハゲ」って返したら、
本気でメールボム地味たmixiメッセージ連投してきたよ
2chと比べて了見狭過ぎ
じゃない、2chと同じ感覚でmixiを語ったらいけないんだなって改めて感じたよ。
ハゲだったんだろうなあ。
2chで童貞っぽい書き込みに「黙れ童貞」つってもあんな切れ方する奴いねーのにな
250:名前は開発中のものです。
08/06/12 09:21:14 WiYD2U63
>>241
DTM板ですか・・・
でもゲーム募集に関するスレが全然無いから何となく行きづらいなぁ・・・
251:名前は開発中のものです。
08/06/12 10:07:14 uesXfjlk
mixiの垢使って開発参加すると逃げれないしw
まともに日記書いてない、マイミク少ない捨て垢だと参加断られるだろうし。
だから、完成までもって行きやすいと思うのよね。
252:名前は開発中のものです。
08/06/12 13:11:00 F3Ooww6f
mixiでの製作は何も進展せずに2年くらい放置して自然消滅しそう
253:239
08/06/12 15:41:40 WiYD2U63
>>242
URLリンク(vipmomizi.jog.buttobi.net)
それもそうかと思ったのでスクショアップしときます。
作り始めて5日で此処まで出来たので、一ヶ月もかからないかも・・・
一応船も弓も動くし、シャボン玉はふわふわ、弓で打ち落とせます。
音屋さんの募集は一応2週間程度で締め切ります。
よろしくです。
254:名前は開発中のものです。
08/06/12 16:27:35 wP6SRlKP
403
255:名前は開発中のものです。
08/06/12 16:48:33 yYlCEEq0
>>253
いいんじゃね
DTM板いけば曲作る人いっぱい居るし応募くるんでは?
(てか、この板にも音楽募集関連の刷れなかったっけ?)
俺も趣味でしょぼい曲作ってるけどオケ風専門だからなあ
256:名前は開発中のものです。
08/06/12 17:02:19 3zzEkJML
>>255
DTM板のどのスレにいけばいいんだ?
スレ違いな募集書き込みをすると反発を招くだけだと思うが。
257:名前は開発中のものです。
08/06/12 17:23:19 FYIps2YK
>>253
ちょっと曲とSE作ってくる
258:名前は開発中のものです。
08/06/12 18:25:13 yYlCEEq0
>>256
それもそうだな、すまなかった
趣味で結構良いものを作ってる人はいっぱい居るということを言いたかったんだ
259:名前は開発中のものです。
08/06/12 21:38:58 32NcRgJX
ちゃんとある程度物になってる画が見られるとモチベーションも上がるんだよな。
結局、募集も仕方一つだな。
260:名前は開発中のものです。
08/06/12 23:05:00 y/gEBst/
一時期話題になってた宅配みたいな絵だね
261:名前は開発中のものです。
08/06/12 23:23:25 oyCiCGi1
かわいいじゃんw
262:名前は開発中のものです。
08/06/12 23:42:53 P1pTh8a5
宅配のほうはあれで終わりなのか
263:名前は開発中のものです。
08/06/13 07:29:18 hIVpwWi/
>>258
DTM板にいるそういった人々に話を持っていけるうまい方法か場があればいいんだけどね
264:名前は開発中のものです。
08/06/13 07:35:32 690DLGxv
前はゲームの曲作ったから聞いてくれみたいなスレがあったと思うが・・・
もう無くなったみたいだな。
265:名前は開発中のものです。
08/06/13 10:32:06 PlPMNb9K
立ててみるか
266:名前は開発中のものです。
08/06/13 17:55:20 BGvFXjih
レベルが低すぎて募集する気にも応募する気にもならない。
267:名前は開発中のものです。
08/06/13 18:49:19 xnHU3OMd
>>266
それはそれで良い事じゃん?
煽りでなく、安定した水準の人材を確実に集めたい/参加したいなら2chは場違いだと思うよ
>>266の水準に適した制作やってるフォーラムとか探すしかないだろね。
268:名前は開発中のものです。
08/06/13 19:09:12 e69jQHwq
>>267
[自分の]レベルが低すぎるということじゃね?
書き込み自体のレベルを見るとその可能性が高そう。
269:名前は開発中のものです。
08/06/13 19:21:23 KWpU3U6h
>>268
の技量を知りたいな
いつもすごい豪語するからさ
270:名前は開発中のものです。
08/06/13 19:29:25 I3Q3UXfr
>>269
そいつは何もしてないぞw
271:名前は開発中のものです。
08/06/13 19:31:02 KWpU3U6h
(´゚ω゚):;*.ブッ
なるほど
272:名前は開発中のものです。
08/06/13 19:36:31 KWpU3U6h
じゃぁ、私もちょいと募集してみますか
・ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に) :RPG
・募集人数・担当(現在の人数と担当も)
どっと絵担当1人
・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
ゲームをダウンロードして確認してください。
すでに一応できているプログラムにあてがうどっと絵の作成
・製作期間・完成予定日
一応半年で一区切り。作業量相応の報酬。じっくりいきます
・連絡用アドレス・HP :URLリンク(be4you.jp)
・コメント・意気込み :すでに一応形になってますので、やりやすいかなと自負してはおりますが・・
・現在の製作状況、進展度 :ご覧のとおりです。グラ・サウンドがいま一つです
・その他
>>268は参加お断り。
273:272
08/06/13 19:41:55 KWpU3U6h
ついでですのでサウンドも募集します。
というよりサウンドは弱点なのでぜひお願いします;
274:名前は開発中のものです。
08/06/13 20:07:28 BGvFXjih
しょぼ。
275:名前は開発中のものです。
08/06/13 20:16:56 bBndWIBO
・ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に) :RPG
276:名前は開発中のものです。
08/06/13 20:21:13 tYPDXwdl
すごいキモイ
とにかくキモイ
277:名前は開発中のものです。
08/06/13 20:38:32 Mq7b/pwh
不思議のダンジョン風すげえええ
これは絵次第で化けるかもしれんね
278:272
08/06/13 21:08:51 KWpU3U6h
ええ・・・確かに・・・
ほんとおっしゃる通り
絵次第なんですが(-。-;
来るかな・・
279:名前は開発中のものです。
08/06/13 21:29:21 UtSLFfoR
この募集主って46に訴訟だの入れ知恵してるところじゃないの?
280:272
08/06/13 21:36:09 KWpU3U6h
ええ、入れ知恵というと人聞きが悪いですが
46様とは参加の制度を利用して共同で動くことになると思います
281:272
08/06/13 21:38:19 KWpU3U6h
さっそく
>>276
とか、頼みもしないのに当方を攻撃してますし。
ゲーム開発を円滑に行うには法律に頼るしかないです
まぁ、協力者は味方ですから、そこは安心して下さい
282:名前は開発中のものです。
08/06/13 21:52:57 eQXdQQPa
なんかこの人こわいお
283:名前は開発中のものです。
08/06/13 21:58:27 MafgEZFj
前にも沸いてた、ただの基地外だからスルーしとけ
284:名前は開発中のものです。
08/06/13 22:00:54 /PSXjAaw
まぁ、いい燃料にはなる
285:名前は開発中のものです。
08/06/13 22:02:06 EF728k93
>>281
募集用途以外の書き込みは、
URLリンク(dhvbgames.webspace.ne.jp)
こちらへどうぞ
286:名前は開発中のものです。
08/06/13 22:38:02 hIVpwWi/
>>285
なんかページに見覚えがあるんだが、ちょっと前RTSつくるとかいってなかったっけ?
287:名前は開発中のものです。
08/06/13 23:29:52 Q+VJoeB1
募集しますー
ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に):RPG
募集人数・担当(現在の人数と担当も):0人
仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に):特にありません
製作期間・完成予定日:完成しません
連絡用アドレス・HP:探してください
コメント・意気込み:一緒に頑張ろうぜ!
現在の製作状況、進展度:何もしてません
288:257
08/06/13 23:33:23 4p5Oocit
>>253
メール送りました!
289:名前は開発中のものです。
08/06/13 23:56:18 I3Q3UXfr
>>272
バグ発見です。
5Fにいくと壁に塞がれて移動できなくなりました。
これは対応していただけますでしょうか。
290:名前は開発中のものです。
08/06/14 00:23:41 232HsGwT
絵や音作ってる人に聞きたいんだけど
無償の場合、企画の段階から参加しないと嫌?
例えば「プログラムは完成したから絵と音つけてくれ」
っていうのはサンプルが相当おもしろくないと無理?
291:名前は開発中のものです。
08/06/14 00:31:55 J2+CZk2P
絵でも音でもないけど見ている傾向としてたぶんどっちでもいい
初期参加:和気合いあいとしていて自分のアイディアが採用されること
途中参加:完成までがほぼみえていて、おもしろそうなゲームであること
292:名前は開発中のものです。
08/06/14 00:36:47 HSW7zQ91
企画段階の場合、完成するかどうかがまず怪しいので、むしろ完成してたほうがいいと思うけど
もちろん唖然とするほどつまらなかったら人は集まらないけどねw
293:名前は開発中のものです。
08/06/14 01:35:29 FG5dTY8q
募集します
・ゲームのジャンル ビジュアルノベル
・募集人数 2~3人
・仕事内容 絵を描いてくれる人募集します(背景は写真を加工します)
・製作期間 最初は短編の作品を作っていく予定です
・連絡用アドレス glorydays0814@mail.goo.ne.jp
・コメント 絵はキャラの立ち絵をお願いします(背景書いてくれる方も募集)
・現在の製作状況
まだプログラムとシナリオが決まっているだけです
短編を作っていって行く行くは長編の作品を作っていこうと考えてます
やる気のある方よろしくおねがいします
294:名前は開発中のものです。
08/06/14 02:39:54 xhPCjVun
>>293
どんな設定のシナリオ?
295:名前は開発中のものです。
08/06/14 02:53:35 XUhagAlH
制作物がVB製で販売だの法律だの言ってる奴は例の基地外なのバレバレ。
ここに協力者はいないからさっさと告訴するか二度と来るな。
296:名前は開発中のものです。
08/06/14 08:38:24 MXap1qRw
>>293
ギャラは幾らだよ
297:名前は開発中のものです。
08/06/14 11:32:16 Ay3rPjdR
100円
298:名前は開発中のものです。
08/06/14 19:31:57 FUYls+Mw
178円
299:名前は開発中のものです。
08/06/14 22:02:55 +8TCZwMk
209円
300:名前は開発中のものです。
08/06/14 22:58:07 QH3Ls9tf
年俸がそれなのか
301:名前は開発中のものです。
08/06/15 00:16:45 c5ki8lPb
幾人かの方にメールを頂きました。有難うございます。
おもったよりも早く反応して下さったので、当初締め切りを二週間ほどと申し上げましたが、来週の土曜日までと致します。
しかしながら、今のところ是非お願いしたいと言う方には出会っておりません。
これについては、本来音楽に詳しい方が評価するべきだとは思うのですが、完全に私の好みでしか評価できない事をお詫びいたします。
それと、言葉足らずで申し訳なかったのですが、サンプルはここ最近のマイベストを送って頂ければ幸いです。
最初に書いたリストは、作業量の概算として述べただけで、早速作って欲しいという事ではないのです。
縛り無く作ったものの方が趣味が見えやすいと思うので。(一日二日で作ったもので評価するのも失礼かと思いますし)
無償に何を期待しているんだ、とか素人が何を、思う方も見えると思います。それはもっともな事です。
しかし、私としては妥協するくらいならフリーで探した方がましだと考えています。
辞めてもらうのは入ってもらう事の何倍も難しいのです。
最後に、このゲームは規模の小さなものではありますが、真剣に作っています。
このゲームが面白そうだと感じ、自分の音楽でこのゲームを最高に盛り上げたいと思われた方、是非ともご協力をお願いします。
現在の進捗状況というかスクリーンショットです
URLリンク(vipmomizi.jog.buttobi.net)
ゲームとしての基本的な体裁は整いました。後は敵とアイテムとバランス調整です。
302:253
08/06/15 00:18:14 c5ki8lPb
名無しになってました、御免なさい。
303:名前は開発中のものです。
08/06/15 00:37:41 gwa+g5Tx
法律にくわしいんなら、訴えてやると言って、訴訟せず、金品などを供与させると、脅迫罪に問われることも、ごぞんじなんだよね?
なぜにここで必死に人集めをしようとしてるんだろう。
ここにいる人間なんて、せいぜいセミプロか、あるいは素人さんに毛が生えたレベルだろう。
プロレベルの人間がほしいんなら、他所で人集めすりゃーいいのに、なぜでしょう。
あまり物を知らない素人君をカモろうとしてるんだろうか?
304:名前は開発中のものです。
08/06/15 01:19:24 c16TjxrZ
>>303
脅迫罪に問われるのは誰のこと?
305:名前は開発中のものです。
08/06/15 01:30:59 c16TjxrZ
って、法律に詳しいとか言っている時点で>>272
なんだろうな
こいつ、脅迫罪になるの?頼むからやってくれよ
306:名前は開発中のものです。
08/06/15 01:40:51 L9WqTsHd
さすがに法律で解決しようという話にするのは>>272と同レベルだと思うが
307:名前は開発中のものです。
08/06/15 02:28:46 c16TjxrZ
そうっか・・
まったく別の燃料が何か欲しいところ
308:名前は開発中のものです。
08/06/15 02:35:13 UNdUWL/4
その272のURLは消えたっぽいんだけど
何か不都合でもあったんだろうか
309:名前は開発中のものです。
08/06/15 10:43:00 VaKsDCfR
前にゲームのサンプルと思わせて、
個人情報抜きのトロイ仕掛けてた奴がいるから要注意な。
310:名前は開発中のものです。
08/06/15 13:05:54 UUtfiIcM
それって一番どうしようもないパターンじゃん。
311:名前は開発中のものです。
08/06/15 13:22:29 +iOP3YTd
前のは、どこにアクセスしたかくらいしか分からなかったみたいだけど、今回はrootツールでも仕込んでじゃないの?
業務妨害訴状のための証拠を集めるんだそうだ
不正アクセス防止法違反は彼には適用されないらしいw
312:名前は開発中のものです。
08/06/15 14:27:11 u7OW0C6Q
相変わらず荒れ気味っすね
ゲーム作りたくてプログラムの勉強してるけど、
まだまだ具体的なグラフィック操作とかにたどりつけない
別のことしたいけど、シナリオとか需要ありませんかね
313:名前は開発中のものです。
08/06/15 15:49:00 O73m95ok
難しいから止めるって人は要りません。
314:名前は開発中のものです。
08/06/15 18:17:52 dA8Gjiqa
まずはうp話はそれから
315:名前は開発中のものです。
08/06/16 10:19:58 iMFDRV3G
>313
難しいとも思わないし止めもしませんよ。今はまだ基礎でAPIとかそっちにたどりついてないだけです
継続してプログラミングの勉強もしますが
息抜き等かねて、需要があれば応募してみたいと思ったので尋ねたのですが
>314
シナリオをうpすればいいの?
そんなことしなくても、必要な人がいれば当事者間でやりとりしたほうがいいとおもうけど
316:名前は開発中のものです。
08/06/16 14:07:55 7hrwNWqd
>>315
自分から >>313 と >>315 を見てどう思う?
今だと「根気がなく息抜きのためにシナリオをしたい人」というマイナスイメージしか見えない。
これでは客観的に考えて応募しずらいんじゃないかな。
現状、「未経験だけど、プログラムが難しいからシナリオを…」と考えてるように見られてもおかしくない。
ただ、そんな人でもうpされたシナリオに光るものがあるなら、募集はたくさんくるだろうね。
特にシナリオはレベルの差が激しいパートでもあるし、うまい人の需要は非常に高いと思うよ。
317:名前は開発中のものです。
08/06/16 19:01:17 9lUZftoA
シナリオ担当ってのは絵も描けないしプログラムもできないからって理由なろうとするやつがいる。
>>312がそうだとは言わないがそういう奴が多いんだからできるところを見せてもらわないとな。
恨むなら絵もプログラムも(ryな奴を恨むこった。
あと力量も見ないで誰でもいいからメンバーにするなんてところは8割方こける。
318:名前は開発中のものです。
08/06/16 19:04:11 JFTJb9zT
ただの煽りにしかみえません。
319:名前は開発中のものです。
08/06/16 20:16:28 iMFDRV3G
経験上、過去の作品見せるより先方の作りたい内容に合わせてちょっとしたものを短期間でつくって提示
っていうのが一番トラブルすくないんで、それが一番望ましいんですけどね、こちらとしては。
いつでも同じような似たような文章ばかり書くわけでもないんで、実際に打ち合わせでお互いの力量みて話し合うのが
一番だと思ってます。
>316
誤解を恐れずに言えば、「息抜きのためにシナリオをしたい人」なのであながち間違いではないと思いますよ。
もちろん、不要な誤解を与える内容だったのは事実ですし、そこは反省しなくちゃいけませんね。
ただ不思議に思ったのですが、この板には当然本業の方もいらっしゃるんでしょうけれど、ここで募集して作るゲームは
あくまで趣味であり個人的なものですよね。その個人的な趣味で、息抜きでシナリオをやるといったら
その間は一切プログラミングの勉強をしないのだろうと考えたりするのかが腑に落ちません。
といっても、その手の書き込みは二人しかいないので被害妄想かもしれませんが。
320:名前は開発中のものです。
08/06/16 21:38:07 lPqt94L0
うpしろいってぐだぐだいうやつは間違いなく地雷
321:名前は開発中のものです。
08/06/16 21:45:38 Po723uEa
プログラマや絵・音師ならうpは分かるけど
シナリオうpってのが今一分からない
小説書いて上げるとか?
322:名前は開発中のものです。
08/06/16 21:56:48 N3VoTo3i
今まで書いた小説とかシナリオとかじゃないの?
323:名前は開発中のものです。
08/06/16 22:07:50 k50HExPM
チームを組みたくなるような力を魅せろってだけなのにね。
つまらない言い訳は不要。
324:名前は開発中のものです。
08/06/16 23:02:43 C1nYq5ZX
>>321
プロットでもあらすじでも、要はその人の実力が判断できるものがあれば良い。
義務とか強制ではなく、単純に優れたものをうpする人は需要が高いですよ、というだけの話。
これは >>1 の募集側での「手ぶら募集はまず参加者こない」のと全く同じこと。
>>319
プログラムの勉強をしていてグラフィック操作にたどり着けないというレベルの人が、シナリオにどういう姿勢でとりくんでいるのか危ぶむ人が出てくるのは致し方ないよ。
特にシナリオは絵・プログラム共に出来ない人が、シナリオなら経験なくてもできると勘違いしがちだからね。
まあお前がみせたくないというなら別に問題ないと思うよ。
単に応募してもらえる確率が極端に下がるというだけの話だから。
325:名前は開発中のものです。
08/06/17 00:46:31 GBvId7bz
つまりは言い方の違いであり、自分をどう評価してもらうかの問題。
自分を良く評価してもらえるように書き込み内容を考えるなど、
レス1つ取ってみても表現力を評価してもらう点は多々ある。
326:名前は開発中のものです。
08/06/17 01:31:38 N1lNI5Z/
自分はいいものあったら応募しようと思ってる人間だが、無理に作品なんか上げる必要ないと思ってる
>>319の言うように、実際メール等でやり取りして話し合うのが一番いい
技量や趣向やら気が合わなかったりしたら断ればいいだけだからね
息抜きでやろうが、手抜くわけじゃないだろうから構わないけど、やりたいジャンルも何も記載しないのはちょっと疑問に思う
先方のやりたいものに合わせて作るって、そこまで広い知識持っているのだろうか?
得手不得手ぐらいあるだろうから、本当にやるならそれぐらいは書いて欲しい
そこら辺もメールでやり取りしたいというなら捨てアドぐらい作ってくれ
327:名前は開発中のものです。
08/06/17 01:33:52 xBn/3UsD
5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。と言うか手ぶら募集はまず参加者こない。
せめて>>1ぐらい読めよ
328:名前は開発中のものです。
08/06/17 01:44:06 inejjoSO
>>312みたいなシナリオ担当は需要なしが回答か。
まあ作品うpるのは抵抗あるだろうしそういう奴は>>326みたいに募集を待つのが正しいやり方かもね。
と言う訳で何か形あるものを添付の上で次の募集どうぞー
329:名前は開発中のものです。
08/06/17 02:52:45 HYZ7PAhC
そりゃ募集を待ちが正解だろ。シナリオはゲームシステムによって制限されるものだからな。
シナリオありきでやりたいなら、ノベルでも書き上げてから、グラとサウンドを募集すべきだろう。
330:名前は開発中のものです。
08/06/17 03:38:12 yW/N7j0r
確かに昔はプログラムやってたけど、
いい加減飽きてシナリオに転向したよ。
それからシナリオの勉強も沢山したし、
参考書も何百と読んできた。
それで毎日シナリオの練習しても、
楽だからシナリオライターになったんだろ、って言われなきゃならんのか?
331:名前は開発中のものです。
08/06/17 03:50:35 sJZvekW7
要らない子が暴れ出した。
332:名前は開発中のものです。
08/06/17 03:54:29 DI36hduz
当たり前だろ
333:名前は開発中のものです。
08/06/17 03:58:57 r7rkXgp2
シナリオの参考書ってそんなにあるの?
「小説の書き方本」みたいなのと併せても、記憶にあるのだけで20もいかないんだけど。
参考資料含むってこと?
あと>>330は>>313が叩かれてる理由をなんか勘違いしてる。
334:名前は開発中のものです。
08/06/17 04:00:00 r7rkXgp2
アンカミスった。>>312な
335:名前は開発中のものです。
08/06/17 04:07:41 yW/N7j0r
当たり前?
プログラマーやめてシナリオの専門学校にも通ったし、
ハウツー本は当てにならないのかも知れないが、
それなりに沢山読んできた。
小説の書き方だけではなく、きちんとした物語の創り方や、
ストーリーの作成について、他にも物語の成り立ちや、
シナリオライターになるための技術が書いてある本、
沢山読んできた。
それで3年間きちんと専門を卒業し、
その上でシナリオをやっているんだ。
他が出来なかったからといって、
何もせずシナリオライターになりたい奴と一緒にするな。
336:名前は開発中のものです。
08/06/17 04:14:35 0LNF9TYs
>>335
とりあえず、何か一つの作品のプロットをうpしてみてよ。
俺はこんなに努力したんだって言っても誰も興味ないから。
努力した結果だけみんなが注目するんだ。
337:名前は開発中のものです。
08/06/17 04:16:49 yW/N7j0r
そんな無必要な煽りはいらないし、
本当にプロの担当なら、絶対にそんなことを言う人は居ないけど、
あんは本当にプロなんですか?
そんなこと言ってる奴にこそ興味ない。
俺は同人作品からちゃんとのし上がっていったし、
素人に口出しされるほど下手な作品書いて飯くっちゃいねえよ。
こんなところで自分の名前なんて出すやつがいるか?
338:名前は開発中のものです。
08/06/17 04:19:38 IpljtCwd
>>335
よう俺
だがな、俺なんかなあ(自分語り略
前がマだろが絵師だろが音屋だろうが変わらんよ。
極端な話、匿名の場で募集したら少なくとも
「作業をこなせる奴」「作業をこなせそうな奴」しか評価しようがないので、
匿名だと成果物で納得させるしか方法がないのよね。
なのでみんなサンプル作や過去作品を見たがる。
そこはグチるとこじゃないですわ。
その上で「楽だからシナリオなんでしょ?」とか言われたら、
まあ文才ある奴が「書き飛ばせるシナリオ」しか書けてないって事だから
納得するしかなくなるわね
仮に俺が「シナリオキツい。でも頑張りたい」とか、ひたむきさ演じ切って信用されたとして、
慣れた奴にとってありえない推敲漏れを「これで完璧です」とか言って出したら、
そら評価された方がおかしい訳です。
>何もせずシナリオライターになりたい奴と一緒にするな。
その自負があるなら、なおさら2chのレスに右往左往しちゃいかんぜ。
一人でやる分には、好きな事に真摯になりゃOKなんだぜ。
339:名前は開発中のものです。
08/06/17 04:20:51 N1lNI5Z/
>>335
そんなの言わなきゃわからない事だし、煽ってる奴等にいちいち反応しないくていいよ
「シナリオやりたい奴=他が何もできないから」ってのが実際多いから過剰反応してるだけだし
340:名前は開発中のものです。
08/06/17 04:28:14 yW/N7j0r
そうですか…
気もそぞろで、瞋恚し過ぎました。
ご海容の程、お願い申し上げます。
341:名前は開発中のものです。
08/06/17 04:47:12 IpljtCwd
そんな皮肉地味た身構え方すんなよw
参加構えないうちは、気楽にやりゃええねん。
342:名前は開発中のものです。
08/06/17 07:45:18 +LEoqAXD
>>340
もちろん勉強している方がいいのは間違いない。
ただ「俺は勉強している!」といわれても他人に確認する方法はないからね。
だから >>325 の通りうpがない場合は書き込みが唯一の判断材料となってしまうわけだ。
みんなが言ってるように単にうpの有無で需要に大きな差がつくというだけの話。
誰も絶対にうpしろ! とかシナリオは素人しかいない! とか言ってるわけじゃないよ。
>>341 の言うように気楽にやろう。
343:名前は開発中のものです。
08/06/17 10:02:26 3FaUgB39
「シナリオやりたい奴=他が何もできないから」ってのが実際多いから
こういう表現ってどうなの。
344:名前は開発中のものです。
08/06/17 10:05:54 spYC+mSY
お前ら手を動かさないで口ばっかり動いてるよな。
勘ぐられるのが気に入らないならモノをあげて黙らせてみろっての。
345:名前は開発中のものです。
08/06/17 10:24:10 r7rkXgp2
気もそぞろって、こういう文脈じゃ使わないんじゃない?
瞋恚は初めて知ったw なんかに使おう。
別に「プログラマからシナリオに転向したから役に立たん」と言われてるわけじゃなくて、
>>312を読んだだけじゃ、シナリオ書くための努力も経験も見えないのに、
ただ気分転換で人のゲームのシナリオを書こうとしてるのが、
姿勢として不真面目、かつ実力が低そうに見えるから叩かれてるんじゃないかなぁ。
(>>312が実は凄いシナリオライターであるという可能性を否定するわけじゃないが)
>>330が実際ライターとして努力してるなら、叩かれる理由は俺には全く思いつかないので、
なんかキレなくていいところでキレてしまってるような気がするんだよね。
346:名前は開発中のものです。
08/06/17 10:31:32 spYC+mSY
>>345
ウゼェよカス。
347:名前は開発中のものです。
08/06/17 10:33:15 r7rkXgp2
どした?
348:名前は開発中のものです。
08/06/17 10:39:28 spYC+mSY
はいはい、ではここから募集と応募の仕切りなおしで。
つぶやき募集・つぶやき応募は禁止の方向で。
やるならやるで>>1のテンプレにのっとって
きちんと意思表明をして
相手に自分の技量ややる気が伝わるように
努力をしましょう。
その程度の当たり前のこともできないクズに
物事を完遂する能力など端から無いから。
349:名前は開発中のものです。
08/06/17 10:58:39 CQ3sKPRG
>>348
おまえ自身が「手を動かさないで口ばっかり動いてるクズでカス」であることを自覚しようぜ。
是非モノをあげて皆を黙らせてみせてくれ。
350:名前は開発中のものです。
08/06/17 11:05:34 spYC+mSY
>>349
うん、募集する時はそうするつもり。
募集と応募以外のクソ下らない議論は他スレでやってくれ。
351:名前は開発中のものです。
08/06/17 11:55:52 3FaUgB39
叩きたいだけの人がこーんなに集まってるこのスレで
皆を黙らせる超絶クオリティのモノを上げる「つもり」の
ID:spYC+mSY さんに期待してageます。
352:名前は開発中のものです。
08/06/17 13:28:07 8TVabc/3
>>350
お前の書き込みはどれを見ても、「募集と応募以外のクソ下らない」書き込みしかないわけだが。
議論にすらなっていない。
本当に「手を動かさないで口ばっかり動いてるクズでカス」ですね。
353:名前は開発中のものです。
08/06/17 14:19:58 tbQCXipw
なんか荒れてるワロチww
354:名前は開発中のものです。
08/06/17 14:33:21 ntnlUay5
>>350
お前が募集と応募以外のクソ下らない議論をスルーするスレを立ててそこに篭ればいいんじゃね?
355:名前は開発中のものです。
08/06/17 15:43:56 vkmIBxAm
みんな誰と戦ってるんだろう
356:名前は開発中のものです。
08/06/17 16:22:30 4s4vp1l7
人生すなわち自分との戦い。
357:名前は開発中のものです。
08/06/17 17:43:38 0LNF9TYs
戦いはサダメ。サダメは死。
358:名前は開発中のものです。
08/06/17 19:08:35 IOaT4y34
ゴミばっか
359:名前は開発中のものです。
08/06/17 19:59:46 tbQCXipw
台湾と戦争になりそうって時に、こんなところでシャドウボクシングとかww
360:名前は開発中のものです。
08/06/17 20:53:37 P9j7+0hp
台湾と戦争とかにちゃん脳進行しすぎだろw
361:名前は開発中のものです。
08/06/17 21:18:46 JlDZTrTp
まずはうpってのは念能力でいう「錬をみせれ」ってこと
べつになんでもいい、三行で表現力をあらわせるならそれでも可
だが長い方が努力点ももらえる、ゲーム制作ではやりとげるという事が重要視されるから
だけどいままでの会話文見てる限りじゃ
表現力があるようにも、心温まる会話文が書けるようにも、知性のある文章が書けるようにも思えない
まずいのは文章の書き方の勉強してるところ、それは文が見やすくはなるけどお話の質は向上しない(自分持論)
……と思う
362:名前は開発中のものです。
08/06/17 21:30:57 pYOSpeDx
「無必要」なんて書いてる時点でレベルの程は知れると思うが。
363:名前は開発中のものです。
08/06/17 21:35:44 HvOG6wdH
まぁ、普通なら適当にさっと書いて「ほら書けるだろ」って実力を見せるところだけど…
こいつらときたらw
364:名前は開発中のものです。
08/06/17 21:48:06 0LNF9TYs
基本的にシナリオライターはネタを披露することをもったいぶるからなぁ
もしかしたら、商業化出来るかもしれないと思っている。
出来るわけねぇのになw
俺のような三流シナリオライターの書く物語なんかさw
365:名前は開発中のものです。
08/06/17 22:13:31 +LEoqAXD
>>363
よし、じゃあまずはお前が実力をみせてくれ。
まさかそこまで大きな口を叩いて実力を見せないなんてことはないよなw
366:名前は開発中のものです。
08/06/17 22:21:28 HvOG6wdH
>>365
いや、俺シナリオじゃないしw
じゃあ、今日中になんか作ってくるか?
1時間半しかないけどw
367:名前は開発中のものです。
08/06/17 22:28:31 P9j7+0hp
どうせ口だけw
368:名前は開発中のものです。
08/06/17 22:55:19 zy04iz6g
「自分を使ってくれ」と言う以上実力見せるのは当たり前
募集する気もされる気もない第三者に実力見せろというのは筋違い
そもそも「シナリオ需要ないですかね」と聞くのが間違い
シナリオが募集「される」状況なんてレアケース
シナリオやりたい人は自分でプロジェクト立ち上げて絵師と音屋を募集するべし
369:名前は開発中のものです。
08/06/17 22:59:41 sJZvekW7
日本人はそういうところシャイだからねぇ。
自己主張をしない。
自己アピールができない。
ついでに言うと、シナリオをやりたい奴は、バンドにおけるギターと一緒。
ボーカル(自称企画屋)ほど余っている訳じゃないが、
自意識過剰な奴が結構溢れてる。
積極的にメンバーを集めに行くか、ベースに行かない限り、なかなか募集がかからない。
なお、プログラマはキーボードなのでスキルはいるが、
「ピアノ習ってました(ゲーム特化以外のプログラマ)」な人が
普通に参入してくるので人数は多い。
絵の人はドラマー。
腕次第では引く手あまた。
370:名前は開発中のものです。
08/06/17 23:01:28 IpljtCwd
いやな喩えすんなぁw
371:名前は開発中のものです。
08/06/17 23:02:52 5cKPGJEb
>>368
おまえは特定の人物に物を言いたいのか
大多数に向けて発言したいのかハッキリしろ
372:名前は開発中のものです。
08/06/17 23:04:59 HvOG6wdH
>>369
良い喩えだw
373:名前は開発中のものです。
08/06/17 23:05:22 YJNC9Vkl
>>369
うーん
374:名前は開発中のものです。
08/06/17 23:08:20 umE/WKgC
>>369
日本人は匿名だと自己主張してる奴を何が何でも叩く傾向があるからなぁ。
要するに2ちゃんのことだけど。
俺も募集かけようと思ってるけど、自分のHPにデータをアップするか、
ジオシティにでも借りるかどうか迷ってる。
375:名前は開発中のものです。
08/06/17 23:19:00 lLwMP4t5
>>369
音屋いなくね?
376:名前は開発中のものです。
08/06/17 23:21:49 sJZvekW7
>>375
音屋はバンドハウスでミキサーいじってる人。
別に専属でいなくてもバンドの存続に支障はないが、
実はけっこう出来に影響与えている。
377:名前は開発中のものです。
08/06/17 23:45:51 ClLC2aum
シナリオって余るのか・・・。
うちのサークルはシナリオ不足
(他の作業が早すぎる&シナリオはゆっくり)
で何回か募集した事があるけど、応募は殆どなかった・・・。
よっぽどうちのサークルって魅力がないんだな・・・。
378:名前は開発中のものです。
08/06/17 23:53:27 HvOG6wdH
スクショでスマン…
URLリンク(www20.tok2.com)
制作環境:C++2008express+DarkGDK(半ば強引)
絵の表示(あらかじめ読んである絵の切り替えは出来る)と文字の表示
背景:俺が前に作った適当なCGを静止画でレンダリング(C4D使用)
キャラ絵:俺がさっさと描いた落書き(フォトショ使用)
ごめん1時間ちょっとでとか無理です。
調子に乗りましたw
379:名前は開発中のものです。
08/06/17 23:58:31 +iD6rAMA
>>378
十分だw
てか、ホントに作んなw
380:名前は開発中のものです。
08/06/18 00:02:23 qGG0G8Vu
>>377
おいらが助太刀してやんよ
381:名前は開発中のものです。
08/06/18 01:20:32 EYyB/YVw
>>377
三点リーダはふたつじゃないと気がすまない、
編集必携マニアの俺でよければ
マや音屋、ゲンガーと違って企画やシナリオは腕前が一目瞭然じゃないからねぇ
出来ると自称するゴミ同然の奴がいっぱいいる
382:名前は開発中のものです。
08/06/18 07:27:06 O5zucpEm
>>378
GJ
383:名前は開発中のものです。
08/06/18 07:46:29 XW/Pha66
このスレ見てると本当に社会人なのかどうかすら危ういなw
年収1000万以下っぽい。
384:名前は開発中のものです。
08/06/18 07:57:11 sWzDB3Zi
年収1000万基準にしてる奴は学生かニート。
リーマンで年1000万稼ぐのがどのくらい大変か分かってない。
385:名前は開発中のものです。
08/06/18 08:02:36 XW/Pha66
リーマンじゃないけど、1400万は軽く超えてるから。
386:名前は開発中のものです。
08/06/18 08:16:35 IOuN8aGG
実力が示せないとなったら、今度は裏がまったく取れない年収自慢とはw
ただ実際のところ資金力だって、ゲーム制作に役に立つ力なのは間違いないからな。
本当に資金力があるなら優秀なスタッフを雇える可能性は高まるし。
まあ、そんな奴がこんな所で自慢げに年収を語ること自体が不可解ではあるんだけどね。
387:名前は開発中のものです。
08/06/18 10:03:40 C/aR9HKC
ネトゲの板で年収話で荒れた時
給与明細晒してた池沼がいたぞ
年収話に持ち込みたい奴はやってみれ
388:名前は開発中のものです。
08/06/18 10:06:53 5nKfggpT
年収1000万以下は非社会人っていうやつは、社会をわかってない。
とりあえず一緒に仕事はしたくないタイプ。
389:名前は開発中のものです。
08/06/18 10:37:52 ptI2BlIQ
>>380
>>381
報酬は幾らぐらい支払えば良いのでしょうか。
390:名前は開発中のものです。
08/06/18 16:07:10 mpxB/JxB
無料でいいよ
391:名前は開発中のものです。
08/06/18 19:16:28 sWzDB3Zi
リーマンじゃない上に年収1000万以上の奴ばかりがゲーム制作してると思ってるやつがいたのか。
そりゃ俺だってウォンなんかで計算すれば1000万を遥かに超えるけどなw
自営か知らないけど年収1400万てこの板で朝から年収自慢するほど暇なのか?二代目のボンボンですか?
まさか投資とか言わないよね?
392:名前は開発中のものです。
08/06/18 19:31:26 lVaEjh2A
2chでは高身長高学歴高収入非リーマンのイケメンが沢山いる
いまさらどうこう言うような問題じゃない
393:名前は開発中のものです。
08/06/18 20:05:50 LhAOxT9Q
>>391
自営業は、見かけの年収は下がる。
経費で落として、自身の収入を減らして減税するから。
394:名前は開発中のものです。
08/06/18 20:07:33 7SmJbnz7
妄想と現実の区別がつかなくなってるおっぱっピーだろ?
395:名前は開発中のものです。
08/06/18 20:12:26 qJ/2Hcp4
煽り始まるほどに燃料がないんだな
396:アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
08/06/18 20:46:21 Hp/KBdej
仕事しろよ。
397:名前は開発中のものです。
08/06/18 21:36:18 5POsMG7f
正社員リーマンで年収400~600万でそれなりにスキルがある奴なら、正社員やめて
フリーランサーとして活動すれば年収は普通に2倍程度にはなる。
つまり半分は会社に横取りされているだけ。
ただし、あくまで契約制。
ゲーム会社を立ち上げてみたいとかいうなんちゃって企画屋は、
当然経営センスも磨く必要がある。