ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2at GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト52:名前は開発中のものです。 08/06/23 02:31:28 /DBWn/TJ ヘッダーが重たくなるから一部のソースでデバイス関連のインクルードして、 そのソースだけでインスタンスの管理やアクセスを許して、 他のソースではインスタンスのポインター保持だけできるようにしてる。 53:名前は開発中のものです。 08/06/23 08:22:39 mKIom38M オレはシングルトンクラスに持たせてそこからgetter呼ぶかなあ 54:名前は開発中のものです。 08/06/23 14:04:29 /Ozl3kU4 レイヤスーパータイプじゃないの シングルトンはインスタンス数の制限が目的だし、組み合わせて使うならいいけど 55:名前は開発中のものです。 08/06/23 22:16:08 T9NriNFy デバイスを使うような処理は関数で囲っちゃって、 普段はデバイスに直接触りすらしないようにしちゃうのは異端かな? 56:名前は開発中のものです。 08/06/23 22:34:15 X6Q0hHes >>55 俺もー 57:56 08/06/23 22:37:13 X6Q0hHes ↑でも、ビューアとかデバッグ系のプログラムは別だけどね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch