ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2at GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト517:名前は開発中のものです。 09/07/15 22:40:07 h6KyoexM WinAPI使ってるなら、WinSockで送信して、ウィンドーメッセージで受信する。他はシラネ。 518:名前は開発中のものです。 09/07/15 22:41:36 3ppQI3l+ >>516 > ScreenManger 画面飼槽 > GraphicsWarpper グラフィックスワープ装置 何が言いたいのかさっぱりわからないのだが。 519:516 09/07/15 22:46:53 1c2msACv >>517 忘れてました。 net frameworkを使ってます。 >>518 ScreenMangerはスクリーンマネージャという意味で、シーン全体を管理してます GraphicsWarpperは単なるラッパーです。 520:名前は開発中のものです。 09/07/15 22:57:45 cL81hhcG こんな面白い難読化もなかなかないな 521:名前は開発中のものです。 09/07/15 23:01:47 3ppQI3l+ >>519 > net frameworkを使ってます。 .NET Framework を勝手に先頭のドットを省略したり、勝手に小文字に変えたりするなよ・・ > ScreenMangerはスクリーンマネージャという意味で、シーン全体を管理してます それならMangerではなくManagerだろ。 > GraphicsWarpperは単なるラッパーです。 それなら、WarpperではなくWrapperだろ。 小学校は夏休みなのか・・ せめて中学生になってからにしてくれ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch