ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2at GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト317:名前は開発中のものです。 08/08/24 00:35:34 kCbI2Ziv (審議が長引いています。今しばらくお待ちください) 318:名前は開発中のものです。 08/08/27 21:03:35 pp3RgERm キャラクターの状態って、どうやって実装してますか? 例えばマリオなら、 enum { SMALL, BIG, FIRE }; enum { STAR, NOT_STAR }; のように、直交した状態ごとにenumで列挙して、ifで場合わけするのでしょうか? stateパターンでは無理??? 319:名前は開発中のものです。 08/08/27 21:31:52 tgwWcjRq それだけだとモーション中とかが実装できないよね FCマリオならそのenumに加えて、ゲームステータスとして「巨大化アニメ進捗」を示すカウンタ用意すれば十分だと思う ステータス変化中に他の画面止めていいのか、それとも無敵時間とか起きながら遷移中にも時間は動かすのか前提がもうちょい欲しいかも。 その辺の細部を徹底的に見つめていくと、 適するパターンがあるのか、それとも独自な設計選ぶべきかが見えてくるんじゃないかな。 マリオにしてもSFCのヨッシーとかFC版3での画面奥行き潜りとか、色々 実装したい事を見据えて行くと変数の数やステータスのまとめ方が見えて来るだろうしね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch