ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2at GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト306:名前は開発中のものです。 08/08/03 21:52:25 qGD4tU/f シーンて、どのゲームも タイトルー本編ーゲームオーバ てな感じジャンか。細かいところは違えども。 ゲーム全体の状態遷移をどうするか聞いてんじゃないの? 307:名前は開発中のものです。 08/08/03 22:00:54 0ZCECk8O おいどんのシーンは一種のタスクシステム(笑)で、 ウィンドウ管理、イベント管理、衝突判定、FPS調整、各オブジェクト行動などがセットになっとるでごわす。 シーンの切替えはこのセットをまるごと取り換える作業なのですたい。 308:名前は開発中のものです。 08/08/03 23:21:42 HN+lqKwd FFとかのムービーシーンの管理はどうやればよかですたい? 309:名前は開発中のものです。 08/08/03 23:31:02 +gPnPllx プロダクションだとファイルサーバ置いてモデル素材とか徹底管理するみたいだね。 Digital Anime Artwork(1/2)って本が内情ノウハウ溢れてて参考になった。 ほんとフォルダ分けの徹底とワークフロー統一にどこも頭悩ませてるようだ。 いまどきだとプロジェクションマップとか多用する規模の物も多いしな、美術、撮影、合成と 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch