ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2at GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト297:名前は開発中のものです。 08/08/01 20:43:12 mQpnHwPh インターフェース中心の設計でプログラミングするんだったら プライベートメンバ変数にはアクセッサを用意すべき。 単なるクラスだけでプログラムするんだったら、位置とか角度とか見たいなアクセス頻度の高い メンバはパブリックのほうが良いかと思う。 298:名前は開発中のものです。 08/08/02 00:14:18 n2w2ONnP ぶっちゃけ、片っ端からget/setにしたほうが、悩む時間を削減できて、完成が早まる(トイイナw 299:名前は開発中のものです。 08/08/02 00:25:25 MidBaG0Q しかしgetやsetが乱れ飛んで読みづらくなることも 300:名前は開発中のものです。 08/08/02 06:50:04 xZ8r6Jdx >>299 プロパティが欲しいと。 301:名前は開発中のものです。 08/08/02 11:52:40 eytLWJfu C#はそういう意味ではスマートだなぁ 302:名前は開発中のものです。 08/08/02 23:43:30 Pnu26psa ゲームのシーン管理ってどうすりゃいいんだろう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch