ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2at GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト272:名前は開発中のものです。 08/07/29 14:37:45 kHD6g876 >>271 なるほど。フラグの状態で、出るコマンドを制御すればいいのか。 サンクス 273:名前は開発中のものです。 08/07/31 18:14:30 ucHp1Nqp メニューコマンドってみんなクラス化しているもんなのかな? メニューオブジェクトを生成してどうこうみたいな。 274:名前は開発中のものです。 08/07/31 21:20:41 Gc2qBZ+R ベタコードで記述したり構造体・配列のままより クラスにしたほうがアクセスの統一をはかれる分いいかなぁ。 まーメニュー触るコードが一箇所ならどっちでもいいんでね? ようはクラスにするしないじゃなくて 複雑さを無くしたり楽するためにどうするかだから。 275:名前は開発中のものです。 08/07/31 21:26:22 NXR7vyyv フロントコントローラーパターンとコマンドパターンでやります。 276:名前は開発中のものです。 08/07/31 21:38:09 A+bu5iPx メニューによるけど、FF風のメニューは別シーンにして、その中の一つ一つのコマンドは だいたい同じインターフェースを実装してる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch