ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2at GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト266:名前は開発中のものです。 08/07/22 20:52:26 6od3yLDu ゲーム機ではないが、アーケードの基盤がWindows系というパターンはあるな。 DirectXそのものを使ってるかどうかは知らないが。 267:名前は開発中のものです。 08/07/25 15:29:12 9vpYBrtF やってみて、無理と判断され、チームを外されることってある? 268:名前は開発中のものです。 08/07/25 20:06:41 66T6bhjF >>267 板違い プログラマー@2ch掲示板 http://pc11.2ch.net/prog/ 269:名前は開発中のものです。 08/07/26 01:19:05 +2uolo1R いつしかスレ違いな話題ばかりになってるな。路線復帰しようぜ。 270:名前は開発中のものです。 08/07/26 02:28:02 Esaqa0cW アドベンチャーゲームの画面クリックやら動的に変化しまくるコマンドとかはどうやって管理してるんだね? 271:名前は開発中のものです。 08/07/28 18:13:52 9GhNVVJ3 前者は状態フラグの配列なり持っておけば十分だろ 後者はなんだ?状態フラグ読んで条件分岐すればコマンド変化はいくらでも管理できるでしょ それともzorkみたいなやつかな。それだと構文解析が肝だろうなあ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch