ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2at GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト220:名前は開発中のものです。 08/07/13 21:19:15 Q/hESmSh 大規模金融システムで、SEの数ってことならありうるが ゲームのスタッフロールにマが150人も並んでたら壮観だな ちなみにそれなりの規模だと思われるFFXでメインプログラマが2人 サブプログラマが12人で残りは大半がデザイナー 221:名前は開発中のものです。 08/07/13 21:20:02 6QYOrVUt ネトゲじゃねーの? 222:名前は開発中のものです。 08/07/13 22:39:48 3VGnVE92 マ150人てどんなネトゲだよ。。。 223:218 08/07/13 23:00:22 eBw+YtUV ゲームのプロジェクトじゃないです。 詳細は言えませんが。 ゲームのテストってプログラマがCppUnitみたいの使ってできないですよね。 やはり手動でテスターがテストするんでしょうか。 224:名前は開発中のものです。 08/07/13 23:23:02 UM30DsAY 俺の知る限り、ゲーム開発では基本的にテストは無いです 単体テスト→結合テスト→受け入れテスト、みたいな流れは無い 昔ながらの職人的やり方というと聞こえは悪いですが、 衝突判定とか文字列処理部分のような仕様が明確な箇所なら 自動テストは有効だし実際にやっている会社もあるようだけど、 「ここで光がばーっと集まって、このキャラが独白を始めて、そして背景が宇宙に切り替わっていく」 みたいな仕様書があったとして、それをテストする基準がないし自動テストできません なので大部分がデバッグチーム頼みです 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch