ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2at GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:名前は開発中のものです。 08/05/23 22:15:47 KYZLgWWh ■デザインパターン 必須ではないが用語として便利なのでしばしば話題に上がる [参考サイト] Gameつくろー! デザインパターン習得編 http://marupeke296.com/DP_main.html サルでもわかる 逆引きデザインパターン http://www.nulab.co.jp/designPatterns/designPatterns1/designPatterns1-1.html [参考書籍(Amazonリンク)] オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン http://amazon.co.jp/o/ASIN/4797311126/ デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ http://amazon.co.jp/o/ASIN/4894716844/ >>1乙 一応デザパタ軽く。 3:名前は開発中のものです。 08/05/24 01:01:32 hwB5uNnT 3ゲトー1乙。ずっと待ってたぜ。 4:名前は開発中のものです。 08/05/24 01:10:28 hwB5uNnT ・オブジェクト指向といったら特に指定しない限りクラスベース(所謂最も一般的なオブジェクト指向) ・インスタンスの方がより正しい場合は極力インスタンスという用語を使い、オブジェクトの使用は避ける。 とかスレの前提としてどうだろう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch