ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2at GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト177:名前は開発中のものです。 08/07/09 21:12:45 iC3IHDcB 噛み付いてはないけど・・すまんな まあ俺的にはそんな何とかシステム(自称)はどうでもいいよ。 市販のゲームでも売り出す際は自称xxxシステム採用とかいう 元からそういうの好きな業界だし。 178:名前は開発中のものです。 08/07/09 21:30:52 4OXXlyYN >>176 少し落ち着けよw >宇宙の力がイオン水に影響を与えてゲーム脳がゲルマニウムパワーに還元されるんだよ お前はこういう事を言うやつに馬鹿だのアホだの必死に噛み付くのか? 俺はスルーするけどな 179:名前は開発中のものです。 08/07/09 22:16:56 EYwlC03l 「面白いこと書いた」と思ってるんだろうなぁ。 端からはただのバカにしか見えてないけどね。 180:名前は開発中のものです。 08/07/09 22:19:25 SF8ehHxO >>173 >OSがタスクを処理してるの ってどんな実装してるの? 181:名前は開発中のものです。 08/07/09 22:22:48 uQp1o0/n タスクシステムってゲームプログラミング固有のもんじゃなくて リアルタイムOSとか便利なもんがなかった時代の組み込みシステム開発に 起源があるような気がする。 まあ、C++で真っ当にオブジェクト指向やってれば、こんな古臭いもんを 有難がる必要はないと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch