NScripter Ver.13.00at GAMEDEVNScripter Ver.13.00 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト218:あぼーん あぼーん あぼーん 219:名前は開発中のものです。 08/06/12 10:55:07 QB5CPYd+ >>218 面白そうじゃないか。 220:あぼーん あぼーん あぼーん 221:名前は開発中のものです。 08/06/12 11:18:25 mxLwAGEL とりあえず踏んでみたけど・・・ 俺は興味ない 222:あぼーん あぼーん あぼーん 223:215 08/06/13 00:49:02 M6VoNaxQ >>216 ゲームブックの類をやろうと思ったのですが、意外にシステムを再現するのがややこしく…… >>217 |*input_mantarous_data > mov $?sys_str_pc_name[1],"サム" エラーが出たときのウィンドウでは、という個所です。 (sys_str_pc_nameは、 > numalias sys_str_pc_name,1100 > for %sys_loop = 1 to 5 > mov ?sys_str_pc_name[%sys_loop],%sys_loop + 1100 > next という形で使っています。 224:215 08/06/13 00:52:42 M6VoNaxQ *define numalias equipment_data,0 dim ?10[29][99] dim ?11[29][99] dim ?12[29][99] dim ?13[29][99] dim ?14[29][99] dim ?15[29][99] dim ?16[29][99] dim ?17[29][99] dim ?18[29][99] dim ?19[29][99] game *start mov %equipment_data,10 \ というスクリプトで、似たような 数字が来るべきところに数字がありません。 00.txt line:16 |game |*start >mov %equipment_data,10 が出現します。dim ?10[29][99]などをdim ?10[29][9]にすると、問題なくフィアルの終端に行きます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch