NScripter Ver.13.00at GAMEDEVNScripter Ver.13.00 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト209:名前は開発中のものです。 08/06/11 21:53:57 zhakSqsI AA部分を含んだワードで透明あぼんしてあるから見えない 210:名前は開発中のものです。 08/06/11 22:33:13 eanfGvz1 なんで透明あぼんしないんだ >>207込みで釣りたいのか? そうじゃないならもちっとマシなレス付けろな 211:名前は開発中のものです。 08/06/11 22:38:20 SlCy5hWj >>210 まあそう怒るなよ。少し気になっただけじゃないか 212:名前は開発中のものです。 08/06/11 22:55:49 cgVZAjFK 世の中にはちょっと気に入らないだけで延々粘着するような奴もいるもんだ。 213:名前は開発中のものです。 08/06/11 23:40:11 5cS/XWcn Nscって複数同時に起動しようとすると 2つ同時に起動するなって出るけど 同時使用は不可能? 214:名前は開発中のものです。 08/06/11 23:50:58 jC582MBn 不可能 215:名前は開発中のものです。 08/06/12 01:51:59 2rOzJvoI 質問です。 配列変数を多く定義すると、 numalias で定義しているのに、 「数字がくるべきところに数字がありません」というエラーが出現します。 配列変数を (dim ?equipment_data_01[5][99][30]をdim ?equipment_data_01[5][30][30]にするなどして) 減らすと、正常に動くようになりました。 試しに、dim ?0[5][30] : dim ?1[5][30] …… などで配列変数の定義を追加すると、 また numalias の設定が無効になっているかのような、「数字がくるべきところに数字がありません」というエラーが出現します。 これは、使用しているパソコンの(メモリーなどの)性能によるものなのでしょうか? それとも配列変数が原因というのは思い違いで、何か別のところでスクリプトミスをしているのでしょうか? 何か回避策はあるのでしょうか? それとも配列変数の添え字設定をあまり大きくしない、という方法で回避するしかないのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch