C++でドラクエっぽいRPGを作る 2at GAMEDEVC++でドラクエっぽいRPGを作る 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト821:名前は開発中のものです。 08/09/20 15:24:04 3CE+ig4b 俺もクラス化するほどじゃないと思うが(再利用性低いだろうし) もしやるなら店に店主(キャラクラス)を持たせて店主に仕事(店によりけり)を持たせるとかかな 822:名前は開発中のものです。 08/09/20 16:34:58 RbS3YmUu ここって、ガチではかせ以外はDQNだったのな・・・ 823:名前は開発中のものです。 08/09/20 17:37:51 uxYZe44R 趣味レベルでISAだのMVCだの、そこまで拘んなくていいんだよ。 やりたいようにやり、作りたいものを作れればそれで良し。 あれはダメ、これはこうすべき、 なんてのは本気でプログラムに取り掛かりたいヤツが拘ればいい。 つーか実際にゲーム作ったもん勝ちだよこんなのは。 824:名前は開発中のものです。 08/09/20 18:18:48 QP8shpk9 >>823 クラス設計ってのは、単なる「こだわりの」問題じゃないんだよ。 クラスや継承関係ってのは静的なもんであるがゆえに柔軟性が全くない。 だから、間違った設計はたちどころに問題を引き起こすんだ。 ちなみに、「武器屋」と「防具屋」でクラス分けるつもりのようだけど、 武器屋と防具屋って、「品揃え」=データが違うだけだろ? それも、「武器屋」と「防具屋」というレベルではなく、個々の店単位で 違う。 「武器屋」クラスと「防具屋」クラスなんて作って、一体何をやるつもりなの? 勿論、武器も防具も道具も扱うお店があるだろう、とかいうことも考えてないよな? まあ、一人でドツボってるだけならあんたの勝手だが あまりにずさんすぎるレスをしといての自己弁護は見苦しいぞ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch