C++でドラクエっぽいRPGを作る 2at GAMEDEVC++でドラクエっぽいRPGを作る 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト755:名前は開発中のものです。 08/09/08 23:12:20 SttB2bfN 何でゲームデザインの話になったの? C++の勉強でクローン作ってるだけだと思ってたけど 756:名前は開発中のものです。 08/09/09 00:10:36 1vxxIFpA 別にいいんじゃない?どうせ外野の与太話だし はかせは関係ない話はきっかりスルーするから問題ないでしょ 757:名前は開発中のものです。 08/09/09 01:03:06 AnqlT4S9 逃げるのね 758:名前は開発中のものです。 08/09/09 01:54:51 aaXOktcd 何から? 759:はかせ 08/09/09 02:35:09 S5n31fhb MaskMapEditModeを実装しました。 TwilightをbmpではなくDrawBoxで実装してみました。 setDamage関数を一新しました。 マホカンタ実装に手間取ってたら更新がすっかり遅くなっちゃいました。 手間取って、というかまだ実装できていないんですが。 Orz やいばのよろい、とか実装することを見越しておかないとですね。 イベントエディタについてですが、そこまで複雑なものを作る気はないです。というか多分無理。 でも、イベントエディットに関してはメモ帳だけでやるのはさすがにつらいので、 以前うpしたイメージのウィンドウ一枚だけ作って終わり、見たいな感じです。 ほかのデータに関してはエクセルで編集できる、、、はずです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch