C++でドラクエっぽいRPGを作る 2at GAMEDEVC++でドラクエっぽいRPGを作る 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト678:名前は開発中のものです。 08/09/02 00:52:46 Ds1yguYn wiki管理者詐称の件とかみるに自作自演でやってるっぽいな 679:はかせ 08/09/02 01:33:30 DxW7Ksh6 エディタにアイコンをつけてみました。 最上段がモードセレクトで右から マップ マスク エンカウント情報 の予定です。 カーソルは動くけどモードは変わりません。 中断はセーブです。 Undoとかできればいいなとか妄想してます。 ふと思ったけど保存のアイコンってどうしてFDなんでしょうか?すでに見たことがない人もいるかもしれません。 イベントエディタのイメージはこんな感じです。 イベントを書く欄はただ単に一個の窓にしちゃってもいいかな、なんて思ってます。 tp://chiekoubou.is.land.to/game/dqi/EditerImage.GIF WinAPIをちょっと触ったけど、ものすごくC言語的、というんでしょうか? ポインタを引数にしてポインタの中身をいじる関数とかがかなりとっつきにくいです ハンドルの数も種類も多いので基本的なところを抑えるだけでも結構時間かかりそうです。 設計論も僕には足りないので、そのとおりに実装するかは別にして、 コメントくれるだけでもプラスになるんじゃないかな。って思ってます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch