C++でドラクエっぽいRPGを作る 2at GAMEDEVC++でドラクエっぽいRPGを作る 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト668:名前は開発中のものです。 08/09/01 09:43:40 C69TUXFZ 相変わらず基地外が独りで粘着してるのか・・・言ってる事が毎回同じだw 669:名前は開発中のものです。 08/09/01 10:04:31 fzn1jj2I ものすごい勢いでVC++が落ちるってどんな環境だよ 670:名前は開発中のものです。 08/09/01 10:44:16 77ogbz3A >>665 ゲームプログラムなんてそんなもんよ。 最初から汎用性を意識して作ると無駄な手間が増えるし、 同じようなゲームをまた作るかどうかなんてわからんしね。 671:名前は開発中のものです。 08/09/01 13:48:50 c9OPbLq0 >>635 マジではまるね。 デザインパターンとかいまだによくわからない。 最近はあきらめてできるとこだけカプセル化してあとは グローバル変数、グローバルな関数。 完全にカプセル化してしまうと処理速度とかも期待できなくなるし。 つまらんカプセル化とかの勉強で失った 何 年 かを考えると 怒りすら感じる。 得るところも多少あったけど・・・ 672:名前は開発中のものです。 08/09/01 14:05:58 6ihCXpcX >>664 そんなふうに呟かれても思い描いてる仕様は伝わらないわけで WindowsのコントロールでもいいしScintillaみたいなコンポーネントを探すのもいいし、ご自由に、としか言えないよ… .NETなら悩む必要ない所なんだが sourceforgeなりgooglecodeなりをぶらついて考えてみるのもあり。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch