C++でドラクエっぽいRPGを作る 2at GAMEDEVC++でドラクエっぽいRPGを作る 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト618:名前は開発中のものです。 08/08/29 03:31:18 UIFpDB3G はかせが書き込むと必ず上スレが上がってるのですぐわかるなw 619:名前は開発中のものです。 08/08/29 06:13:09 rqqirYGe 行動の順番? 死んでるフラグの時は何も処理させないで次の奴に行かせればいいんじゃね 620:名前は開発中のものです。 08/08/29 07:09:55 rPVEWkrT カンオケを引きずるための表示上の並び替えかと思ったが違うか。 // 生存メンバー内での順番を得る int GetOrderInAlive(const int order) const; パーティクラスのメンバ関数と仮定。英語的な正しさは知らん。 こんな感じでどうですかね。 621:名前は開発中のものです。 08/08/29 10:50:40 12b8Eko7 PlayerParty::getMember_AlvP_AllP()って奴か 俺ならこういう関数は避けるかも やりたいことはシンプルなのに名前をつけにくい=機能がわかりにくい =実装・設計が最適ではないかもしれないってこった 反復子を返す関数のほうが綺麗なのかもしれんし、 仮想viewのようなものを作るべきかもしれん ぶっちゃけ「条件に合うメンバのリストが欲しい」というのは汎用リスト処理で 動的言語ならlambda式でも使いたいところだが、そこはC++だから仕方が無いな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch