C++でドラクエっぽいRPGを作る 2at GAMEDEVC++でドラクエっぽいRPGを作る 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名前は開発中のものです。 08/07/26 21:13:33 vpmxYmRK このスレよくわかんないんだけどはかせて人のソースのリファクタリングや バグ修正、機能追加て勝手にしてもいいの? それとも報告だけで自力でなんとかするのを見守るだけ? 351:名前は開発中のものです。 08/07/26 21:35:34 c1wAVuFK 基本見守るか助言するだけかな。 使いたい奴は使ってるかも知れんが初心者が参考にする程度だろ。 直し直しではかせのソースを流用したって次に繋がらないから意味がないし。 352:名前は開発中のものです。 08/07/26 21:55:25 vpmxYmRK べつにドラクエ作ってないからソース使いたいわけじゃないけど 実行ファイルで落ちるからにソース見てると修正したいなて所結構あるんだよね。 まあ効率よく書き換えるならboost使いまくりになっちゃうけど。 353:名前は開発中のものです。 08/07/26 22:11:18 MaSVBvZq >>352 そんなboost使いまくりなソースはむしろ、見てみたい。 354:名前は開発中のものです。 08/07/26 22:23:51 nbFOjXde >>348 目立ちたい前提があるようだがそれはお前の中の話。 根本的にズレてるとしか言い様が無い 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch