C++でドラクエっぽいRPGを作る 2at GAMEDEVC++でドラクエっぽいRPGを作る 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト261:名前は開発中のものです。 08/07/17 23:41:27 nR4gUOv6 >>254 だからなんで同一視するんだ? あと俺は、毎回足したり消したりするのがナンセンスだし、"かといって"残したら邪魔だと言っている 都合よく解釈変えるのやめてくれ 262:名前は開発中のものです。 08/07/17 23:50:51 uAQ9zE97 世の中には2種類の人間がいる デバッグモードを作りこむ人間と作りこまない人間んだ 263:名前は開発中のものです。 08/07/17 23:57:22 xyGCf9Fs なにが248をここまで… 264:名前は開発中のものです。 08/07/17 23:59:38 nR4gUOv6 >>260 俺のことか? 同一バグの再発防止、再発時の手間を考えるとこういう目的でログに頼るのは危険 リリースビルドでログが吐かれなければokということにはならない マクロが云々言語が云々って言うのは全く関係ない話。 >>263 どうして一緒にしたいの? 2ch病なの? 265:名前は開発中のものです。 08/07/18 00:17:26 6yruIhmm 誰がどういう手法を主張してるのかごっちゃになってるな あと、すぐ消すようなメッセージなら最初からソースに埋め込むなよ トレースすればいいだけじゃねーか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch