C++でドラクエっぽいRPGを作る 2at GAMEDEVC++でドラクエっぽいRPGを作る 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト214:はかせ 08/07/13 23:59:39 TB0e6Ja7 複数歩移動イベントが正常に作動するようになりました。 ↑一歩しか動かなかったり、一歩多く動いちゃったり大変でした。 状態異常回復魔法を状態異常になっていない人にかけた時のメッセージを修正しました。 ↑やっぱり毒になってないのにどくがきえた!とかでると微妙ですもんね。 乗物に乗るときの動きをイベントスクリプトで実装しました。 ↑やっと乗り物に乗る動きがそれっぽくなりました。 【つよさ】->【ならびかた】を実装しました。 "YesNo"コマンドをcontrolで実装しました。 ↑これでメッセージ表示ウィンドウ以外はメインループを通るようになりました。目標ひとつ達成。 スクリプトに命令文[WalkEvent]を追加しました。 ↑町の扉をあけて右の方の女の人が逃げ出します。この仕組みを利用して町の人が自由に歩くようにしたいです。 tp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date86604.lzh >>207 仕様です。 というのも、DQフォントにはアルファベットがすべて入っているわけでは無く SやTがDQ2の紋章の記号だったり、文字が割り当てられて無かったりなので タイトルが終わってから使用フォントを切り替えてるのでした。 本当はタイトルには一枚絵とか使えばいいんでしょうね。 というか文字を画像データにするなり、フォントを拡張して足りない文字を埋めろって感じですね。すみません。Orz 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch