C++でドラクエっぽいRPGを作る 2at GAMEDEVC++でドラクエっぽいRPGを作る 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト170:名前は開発中のものです。 08/07/07 03:01:38 MefgG08y まぁそれは好みになるよね 171:名前は開発中のものです。 08/07/07 06:28:50 Tnak5dYE >>170 好みっていうか思想じゃね? 好みっていうと、その場その場でやりたい放題なイメージが強い。 思想だとそのプログラム全体に及ぶ感じ。統一感があるような。 172:はかせ 08/07/07 22:36:27 I00M56F0 いつものところが今日も調子が悪いので、違うところにしました。 http://applis.servehttp.com/index.htm ファイル名 00018280.lzh Pass hakase 岬の洞窟に踏むと移動する床を設置しました。 Shiftを押しながら移動すると主人公中心の移動じゃなくマップ固定式の移動をします。 イベント一行で複数歩移動はまだ実装できてません。 自動移動の床なので主人公が足踏みする、しないも設定できたほうがいいかもしれません。 これと主人公の透明化を組み合わせると乗り物にスムーズに乗れるようになれる… はずです。 173:はかせ 08/07/07 22:45:56 I00M56F0 >>164 #pragma onceは、たしかにそうですね。 Orz たくさん無駄があるので、すこしずつつぶしていかなくちゃですね。 Field-runEventフォルダに案をまとめてみたんですが、 やっぱり②でやったほうがすっきりしますかね。 あと初期化リストですが、どうやってかくと見やすいですか? 今のところ適当なところで開業を入れて書いてますが、こう書いた方がみやすいぜ、ってあったら教えてください。 PlayerParty::PlayerParty(): vx(0),vy(0),defDraw(0),defDir(-1),stime(0),dpf(2),tf(0),poisonCnt(0), cwStep(0),cwView(false),eventBreak(false),nextVeh(VEH_WALK) { 本文 } 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch