08/08/30 08:18:40 HV8nrZRz
>>781
正直、プレイヤーサイドの人間は、この板に要らない。
784:名前は開発中のものです。
08/08/30 10:01:59 SquKtGR5
>>783
それもなんか関係なくないか?
785:名前は開発中のものです。
08/08/30 23:15:37 NSKRM3E7
>>783は多感な年頃の子だ。あまり触らんほうがいい
786:名前は開発中のものです。
08/08/30 23:38:17 VAUsQavD
>携帯アプリやブラウザゲー
えらいジャンル違うな。java MEとjsかFlashか。
まあjsとasは一緒か。
787:名前は開発中のものです。
08/08/31 02:26:18 EMyiTwYl
すみません、調べようにもこういう処理をなんて呼ぶかもわからないので質問させて下さい。
ゲームでデータの読み込み中にもゲームというか描画が止まらない(NOW LOADINGと文字が出てキャラがアニメーションしてたり)
というのがありますがあれはどのようにしているのでしょうか?
よろしくお願いします。
788:名前は開発中のものです。
08/08/31 02:32:15 vBG+TJb7
(・∀・)つ CreateThread
789:787
08/08/31 02:50:51 EMyiTwYl
>>788
こんな関数があるとは・・・すばやい回答ありがとうございました!
790:名前は開発中のものです。
08/08/31 15:05:19 HsTAIIrz
今RPGツクール2000体験版で村の各家の内装を作ってるんだが、自動で壁がつかないんだよ…
体験版だとこの機能つかえないのかな?
791:名前は開発中のものです。
08/08/31 15:07:57 HsTAIIrz
詳しく書くと、チップセットから1パーツ選んでマップに描くと普通は自動的に囲い?とゆうか壁が1パーツの回りに勝手に生成されるらしいんだが…
792:名前は開発中のものです。
08/08/31 15:13:56 aLPvAVX3
ゆとりはお帰りください
793:名前は開発中のものです。
08/08/31 16:31:18 QwWAeObT
体験版で使えないという事はないです。
単純に選んでいるチップが自動補正に対応していないだけだと思う。
海や草とか外周ブロックが自動補正に対応している。
794:名前は開発中のものです。
08/08/31 16:46:17 HsTAIIrz
>>793
素材サイトでダウンロードしたマップセットなのですが、他にその素材を使ったサンプルゲームもありそれをDLしてツクール体験版で中身をいじってるときはちゃんと外周の壁が生成されてたんですよ…
全く同じチップセット使ってるはずなのに自分で作ったプロジェクトにインポートさせると壁がつかないんですよOrz
795:名前は開発中のものです。
08/08/31 16:58:12 HsTAIIrz
ちなみに、First Seed MaterialさんからDLしたもので『田舎町』とゆうページを一括DLしたものの中の内装チップセットです