【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part17】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part17】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト476:名前は開発中のものです。 08/07/11 23:38:52 M1Mt9Hdi 初心者以外はどっかいくといいよ 477:名前は開発中のものです。 08/07/12 01:41:34 7Dexa+Nn ネトゲ作ってて、それのテスター募集で、ここ使っても平気? ネトゲ板の方がいい? まあ、まだ開発途中なんですけど 478:名前は開発中のものです。 08/07/12 02:25:53 Dz3IyfQQ 初歩的な接続テストならこの板でも可能だと思う。 ただ接続数が必要ならこの板は過疎過ぎて無理だと思います。 他所だと完璧な素人も来る可能性あると思うので、そこは注意。 サーバークライアントモデルなら大丈夫だと思うけど、 ピアツーピアだとポートの穴あけが必要な事があるから、 ちょっと骨かもね。 479:名前は開発中のものです。 08/07/12 04:45:39 7Dexa+Nn どうも。とりあえず立てました。 480:名前は開発中のものです。 08/07/12 22:38:42 Hm5DCVee >>460 http://www.deqnotes.net/acmicpc/2d_geometry/lines 481:460 08/07/12 23:03:13 jllOl7/r 皆さんアドバイス&有益なリンクありがとう! 一晩じっくり寝てからもう一度考え直したらできました。 今となってはどうして外積にこだわっていたのかさっぱりわかりません。 >>475 カプセル形状との衝突判定だけど、コライダーそのものをモデルとして定義 するわけではないので。コライダーは数式で領域を定義したほうがメモリと 計算コストが稼げるかなぁと。今後は任意のローポリ凸形状のモデルとの衝突 も作りたいのですが、それも計算コストから別の方法を考え中です。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch