08/11/30 17:50:24 8ZPTNF4x
>>499
例)partsという配列のi番目の要素を得る方法
parts[4] = 16;
parts[5] = 25;
i = 4;
hoge = parts[5]; // この時点で変数hogeには25という値が代入される
hoge = parts[i]; // この時点で変数hogeには16という値が代入される
i = 5;
hoge = parts[i]; // この時点で変数hogeには25という値が代入される
「iの値を取る」の意味が分からん
上の例で言うと、どういうケースでどの値を取得したいんだろう
配列の基本的な使い方が分からないのか
それとも要素からインデックス値を取得する方法かな