【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part3【マンセー】at GAMEDEV【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part3【マンセー】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト488:名前は開発中のものです。 08/11/28 17:05:23 23J9ij0M ジャンプするボタン(ここではZキーとします)を押している時間の長さでジャンプする高さを変えたいのですがどうすれば良いのでしょう? Zキーを押している間、変数「jmp」に1ずつ足していき・・・といった感じでやってみたのですが ジャンプする条件に地面の上にいる事が入っていて、ジャンプはZキーを押した瞬間に行われるので意味がありません。 489:名前は開発中のものです。 08/11/28 21:07:21 bzoft8au >>488 押す(pressKeyDown)とパワーを貯めて(経過時間で数値を増加) 離す(pressKeyUp)とジャンプ処理 でどうですか? 490:名前は開発中のものです。 08/11/28 22:28:28 8vGbtbAk スープーメイリオブロ(英語は発音大事)みたいにしたいなら、 単純に押してる間だけスプライトを移動させていけばいいだろ 491:名前は開発中のものです。 08/11/28 22:38:55 Ib5prIDh >>486 親のイベントにあって子のイベントに無い物は、自動で子に引き継がれる。 子と同じイベントにある親のアクションを引き継がせる場合、 その起こしたいイベントの中でCall Parent Eventアクション(GML: event_inherited())を使う。 というわけで、>>486の例だと子のクリエイトのbに2を代入した前でも後でもいいから 親のイベントを呼んでやると、子もa=1を持つようになる。 >>488 ボタンを押した時にジャンプの高さを全て決めるのではなく、 ボタンを押してジャンプさせ、ボタンを離した時に、押してからの長さによって「ジャンプの上昇を止めて落下させる」という考え方がどっかで使われていたと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch