【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part3【マンセー】at GAMEDEV【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part3【マンセー】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト484:名前は開発中のものです。 08/11/27 21:51:29 IFIhMc/y ボスなどを作るときにパーツごとに分けてあるのですが、曲がる時とかパーツの動きを本体にあわせようと 例えば本体のステップで with (obj_boss1_part) { direction = other.direction; image_angle = direction; } などとするのですが、曲がるときにパーツの方がプルプルと震えるようになってしまいます。 多分角度がプラスマイナスしてるからだと思いますが何か解決策ありませんか? 485:484 08/11/27 22:01:43 IFIhMc/y 自己解決しました 本当失礼しました… 486:名前は開発中のものです。 08/11/28 11:52:47 PgkhIyzB Parentの存在に目から鱗、今まで知らなかったわ やってみて気付いたけど親と子で同じアクション入れると無視されるんだね 例えば、親:クリエイト時に変数aに1を代入、子:クリエイト時にbに2を代入とすると aが存在しないってエラーになる。 487:名前は開発中のものです。 08/11/28 13:37:01 rNzKqzWh >>486 親クラスのアクションを丸ごと使いまわす場合でも明示的なオーバーライドが必要だったはず GMの場合はCallInheritedEventとかそんな名前のアクション(正式名称はヘルプで確認) 何も意識せずオブジェクト指向っぽくなるのがGMLの巧い所だけど 徹底してOOPL的な書き方しようとすると逆に分かりにくかったりしますね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch