【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part3【マンセー】at GAMEDEV【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part3【マンセー】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト478:名前は開発中のものです。 08/11/27 06:17:21 98IVXa5Q Parentは、オブジェクトをグループ化させることができる便利な継承システム。 例えばマ○オに出てくる亀。 緑の亀はひたすら歩く。崖で落ちる。 赤の亀は崖で引き返す。 羽の亀は飛び跳ねる。 全ての亀において、踏みつけると甲羅になる という共通点を持つ。このように何か共通点がある場合、parentが非常に役に立つ。 noko_green ├ noko_red └ noko_pata ↑のようにparent設定をして、(noko_redでparentをnoko_green、noko_pataでparentをnoko_greenに設定する) noko_redで崖判別を、noko_pataで飛び跳ねるように設定すればいい。 共通点の「踏みつけると甲羅になる」というアクションを親オブジェクトのnoko_greenから引き継がせることができるため、何度も同じ記述をする必要がなくなる。 479:名前は開発中のものです。 08/11/27 06:18:17 98IVXa5Q また、ゲーム内で使用しないダミーオブジェクトを作るというのも効果的。 noko_dummy(踏みつけると甲羅になる ゲーム内では使わない) ├ noko_green(移動:遅) ├ noko_red(移動:速 崖で引き返す) └ noko_pata(跳ねる) このとき、踏みつけると甲羅になるアクションは、noko_green、noko_red、noko_pataの全てに引き継がせることができる。 このように、共通な部分は全てダミーに置いておき、それぞれのオブジェクトで何が違うのかということだけを考えていけばいい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch