【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part3【マンセー】at GAMEDEV【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part3【マンセー】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名前は開発中のものです。 08/11/10 23:05:15 xqr6b0iA >>398 まず数を文字列化して for (i=1; i<=string_length(str); i+=1) { switch string_char_at(str, i) { case "0": s = 0 break; こんな感じで9まで行って、 draw_sprite_extとかでサブイメージをsに置き換えて表示する *(1~9全部1つのスプライトにサブイメージとして入れておく) 401:名前は開発中のものです。 08/11/10 23:18:31 rXjUYemu 同じ敵がたくさん出てくるようにしたいのですが個別に体力を設定する方法はありますか? ヘルスや変数を使うと敵全員共通のものとみなされてしまってどうも… 402:名前は開発中のものです。 08/11/10 23:23:09 PA4xWfUd x=rundm(10)+1 403:名前は開発中のものです。 08/11/11 03:25:19 j6inckL9 >>401 例えばenemyってオブジェクトを作ったとして、 createイベントにhp = 100;ってコードを置いたとする。 drawイベント内で health = hp; ←ここ重要 そしてヘルスバーを描かせる。 こうすれば、個別にヘルスバーが減っていくはず。 healthってのは、全共通で使われる変数。ヘルスバーを描くためだけの仮の変数とでも意識しておくといいかも。 だからhealthって変数を、そのインスタンスが個別に持っている変数で上書きしてからバーを描く。 こんなイメージ enemy (1匹目) // hpが50だとする <draw event> health = hp; // healthを50に設定 draw_healthbar (略) // ここでヘルスバーを描く(HP 50) enemy (2匹目) // hpが30だとする <draw event> health = hp; // healthが50だったのが、30に上書きされる draw_healthbar (略) // ここでヘルスバーを描く(HP 30) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch