【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part3【マンセー】at GAMEDEV【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part3【マンセー】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名前は開発中のものです。 08/11/01 00:14:21 cP7CN4r/ use synchronizationで「同期(シンクロ)を使用する」 avoid tearingで「破綻することを回避する」 tear=破ける,裂ける,破綻する Use synchronization avoid tearingで「破綻を回避するための同期(シンクロ)を使用する(使用せよ)」または「同期を使用して破綻を回避する」 例文: Synchronization - Avoiding Frame Tears=フレーム落ちを回避するための同期 351:名前は開発中のものです。 08/11/01 00:21:55 cP7CN4r/ シューティングゲームの作成では、PC処理速度を超える過剰負荷がかかった時に、 「コマ落ち(フレーム落ち)」させるか「処理落ち」させるか、 フレームレート,リフレッシュレートの同期処理に悩みますよね 352:名前は開発中のものです。 08/11/01 01:01:45 7HKnkTOG >>348 ティアリングというのは、画像が横に動いているときに 画面の途中でちぎれたように上下がずれて見える現象。 それを避けるためにモニタの信号と同期をとるというのが設定の意味。 画像がぶれるというのとは関係ないと思う。 仮にビューを使っている場合、やりようによっては 更新タイミングの違いでぶれて見えることがあるけど そういうことはない? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch