【HSP】HSPで3Dゲーム 3 【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム 3 【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト682:名前は開発中のものです。 08/10/20 01:31:37 NX9GBa3a おちゃっこさんがMayaだのMaxだのいくつものソフトを触ってみて、 その結果今のUIになったなら文句は言わないよ。 683:名前は開発中のものです。 08/10/20 06:19:22 3TX5c8mt やっぱピエールさんに頼むべきか? 684:名前は開発中のものです。 08/10/20 06:24:45 3TX5c8mt makimo.toやTOYSTUDIOのフォーマットを読み込めるようにしたら いい気がする 685:名前は開発中のものです。 08/10/20 07:01:19 5r1vAvSc RDB2の独自な方向性だとEasy3Dユーザー以外使わないくなりそうだ やっぱりtoystudioとか使うかー 686:名前は開発中のものです。 08/10/20 12:32:30 7tGH7tDF TOY STUDIOはFBXも出力できるしな いろんな所が完成されてる メタセコとほぼ同じ操作感だし 687:おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg 08/10/20 12:39:30 vdae6ogC RokDeBone2のウインドウに関しては改良する予定はあります。 各モードのダイアログはそのままかもしれないけど 少なくともモーションダイアログ、階層ダイアログ、カメラダイアログは メインウインドウとドッキングさせる予定です。 ただATLでやるのかMFCでやるのかコモンコントロールでやるのか まだ決めてません。もう少し準備期間をください。 >>658 上向きベクトルと視線ベクトルが平行になるために起こります。 ユーザーさんに上向きベクトルを指定してもらうようにするか 一回前のカメラを保存しておくかすればいいんですけど、 まだ決めてません。 とりあえず90度は避けておいてください。 >>661 もちろんエフェクトも予定にありますよ。 いまぎれさんのシェーダー本のポストエフェクトの章に載っているような エフェクトを選んで実行できるようにしたいと思っています。 うーん、いっぱいやること約束しちゃったけど 出来るところからやりますよ。 まずは階層エディタの大きさ変更と影かな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch