【HSP】HSPで3Dゲーム 3 【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム 3 【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト650:名前は開発中のものです。 08/10/17 18:55:00 +/7w/naW 3Dデータはどこで手に入れてるの? 651:名前は開発中のものです。 08/10/17 19:42:34 nLRPd2Gf 3Dデータは作るもんだろ、メタセコでグぐって作るか 3D素材でぐぐる 652:名前は開発中のものです。 08/10/17 20:38:38 M4RbLG08 ローポリでオブジェクトを作ったんだけど、四角ポリでsig作っちゃったら三角ポリに変換されるんだよね。 その三角ポリの向きを変更できないだろうか。 |/|を|\|にする感じ。 653:おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg 08/10/17 21:29:45 QP1CmcJX >>649 ありがとん。でもですね。 WM_SIZEハンドラーを書いたんですが マウスをウインドウの角に持ってきてもカーソルが拡縮の矢印にならないんですよ。 ATLのCAxDialogImplっていうクラスを使ってるからかな? CAxWindowを使ったらできそうな気がするんだけど まだヘルプを読んでないからわからんちん。 ちょっと時間かかりそうです。 >>652 RokDeBone2はゲーム用だからそういうデータ構造が変わるようなエディットには弱いんですよ。 メタセコで全部三角にしてから持ってくるのがいいと思います。 ボーンを入れたsigがあるのでしたら「抽出読み込み」で手間が減らせます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch