【HSP】HSPで3Dゲーム 3 【3D】at GAMEDEV【HSP】HSPで3Dゲーム 3 【3D】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト365:名前は開発中のものです。 08/08/09 07:25:57 2O8T7XrH そういや、E3DってDX9系シェーディング? 触りだしたばかりなんだけど、こう何と言うか、反射光が光ってもザラザラした質感しか表現できないんだ。 人物系は、テクスチャ画像をより詳細な物を使い、トゥーンシェードで誤魔化せばいいのかな? トゥーンシェードって設定難しいです。速度重視のローポリだと、色の境目が破綻してしまうぅ…。 CPU+グラカ新調…決断の時か(`・ω・´) 366:名前は開発中のものです。 08/08/09 23:04:29 k8NJlfhI 自分でやるよりまず他の人がE3Dで作った作品眺めてみれ。 いい表現のがあれば作り方を教わるといい。喜んで教えてくれると思うぞ。 > CPU+グラカ新調…決断の時か(`・ω・´) たぶんきっと決断の時だ。買っちゃえ買っちゃえ。<完全人事 でも安いからってEeePC買っちゃダメだぞ。 367:名前は開発中のものです。 08/08/10 18:17:19 s+m5+hV3 >>365 E3Dっていうのは、ちょっとわからんけど、DX9系シェーディングって 固定パイプラインつかったライティングってことかの? DX9でもDX10でもシェーダー自体にさほどかわりはないし ライティングの当て方は、どちらも好みで変えられるとおもうが。 反射光が光る、つまり、ライトに垂直な法線ベクトルのものを 白くひかさててるんだろ。そこにざらつきを表示させたかったら バンプマップで、粗目をいれるとおもうことが実現できないか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch