NintendoDS(NDS)非公式開発 Part3at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト907:名前は開発中のものです。 09/09/03 00:04:34 lCfBesmG >>906 サンクス! まずはHelloWorldやってみます。 908:名前は開発中のものです。 09/09/03 00:16:51 31mAbGfe HelloWorldやってみるというか、やってみたいんだけど… ①C++?でプログラム書く ②そのプログラムを.nds形式にコンパイラ?する ③エミュで動作検証する この流れでいいのかな? 909:名前は開発中のものです。 09/09/03 03:59:34 /b9VOlZb まずはnds-exampleを読んで動かしてみたら? ま、この板の他のスレをみてわかるように 「プログラムが書ける」と「ゲームを作れる」の間 には大きな壁があるんだけどなw >>894 歌って踊れるプログラマは珍種ってことだよw オレの場合は作りたいものを作りたいように作っ てるだけなんで基本的に身内に見せてお終い 気が向けばろだにうpしてるけどな 910:名前は開発中のものです。 09/09/13 03:38:41 byIjLcON worldofsand-0.1というhomebrewのソースを落としてきました。 このゲームはシュミレーションゲームに近く、砂を落としたり水を流したりして遊ぶものです。 例えば水+塩=塩水みたいなことや、水+火=水蒸気のようなこともできます。 最終的にはこれを改造して水を出そうとしたら塩水が出るような感じにしたいのです。 worldofsand-0.1\common\majic.itcm.cの一部を書き換えまして、makeが成功してndsを実行したら塩水が出せるはずのところまで来ました。 ですがなぜかmakeに失敗します。 少々長くなりましたが簡単に言えばmakeがうまくできないということです。 devkitProを使用しています。 C:\devkitPro\examples\ndsをmakeしたらすべてうまくいきました。 worldofsandのフォルダの中やその下の階層にヘッダファイルがあったので、 それをdevkitProのincludeやlibndsのフォルダあたりに入れるのかと思いましたが、どこがどこだか分りません。 makeできない原因をどうか教えてください。 worldofsandのソースはこれです↓ http://testmoonshellartwork.web.fc2.com/a/worldofsand-0.1-src.tar.gz 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch