NintendoDS(NDS)非公式開発 Part3at GAMEDEVNintendoDS(NDS)非公式開発 Part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト829:名前は開発中のものです。 09/05/23 15:48:24 c5mZaKtr なるほど 830:名前は開発中のものです。 09/05/24 17:58:55 7QWM8HV3 devkitProのdswifiってニンテンドーwifiUSBコネクタには接続できない? 831:名前は開発中のものです。 09/05/25 14:06:45 DgSWLoqh >>830 Moonlight氏が何年か前にそれが原因で匙を投げていたよ 832:名前は開発中のものです。 09/05/25 22:57:24 9aRLaq/s >>831 無理か… あとソケットってwindowsとかのプログラムと同じもの? WinSockでやるようなことを書けば普通に一台の端末としてネットワークに参加できるの? 833:名前は開発中のものです。 09/05/26 04:07:41 GrUpGj35 >>827 823でつ。 激しく感謝。 サブ画面にうまく表示できないのは、 オイラがなにか設定をミスってるから だな。。。 834:名前は開発中のものです。 09/05/26 04:28:13 GrUpGj35 添削希望。 ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/24166 昔WonderWitch用にえむかい氏が提供していた タスクシステム&シューティングのサンプルを Updater 1.5.0環境下で動くようにしてみたんだけど、 スプライト周りってこのコーディングで正解? 実機で動けばOKという気がしなくもないけど、 oamAllocateGfx()で16x16と8x8を混在させると 戻り値アドレスが変な点に特に納得いかない。。。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch